Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

今時和式トイレとは!京都の学校洋式38%

$
0
0
性教育を教えるよりも食べることとPushOutの重要性を丁寧にきdsに教えることの方が大事である。トイレは和式で清潔で高級にするべし。
 
学校トイレ「和式は苦手」 京都の洋式38%、全国平均以下
 
   2016年11月23日 16時20分    京都新聞
 
 京都府内の公立小中学校のトイレで洋式便器の割合は38.1%にとどまり、全国平均の43.3%を下回っていることが、文部科学省が初めて実施した全国実態調査(4月1日現在)で分かった。
 
府と25市町・広域連合・中学校組合の教育委員会のうち19教委が、全国平均より低かった。家庭では洋式が主流で子どもから「和式は使いにくい」との声が出ているにもかかわらず、財政難などから改修が進んでいない実態が浮き彫りになった。
 
イメージ 1 調査では府内の544公立小中学校のトイレにある約2万5千個の便器のうち、洋式は約9600個、和式は約1万5600個だった。洋式のうち、車いすに対応した多目的トイレは約1200個だった。
 
 最も洋式化率が低いのは、宮津市の16・5%。市教委によると、小中学校は9校あるが3校には校舎に洋式トイレがない。学校から要望があるが、校舎や体育館の耐震化を優先しており、予算が取れないという。
 市教委は
 
「少なくとも、1校に1カ所は洋式を設置したいが、今のところ計画はない」
 
と厳しい懐事情を明かす。
 
洋式型のポータブルトイレを置いてしのいでいる学校もあるという。同様の理由で与謝野町も19・7%にとどまっている。
 
 逆に最も高いのは、長岡京市の55・8%。2009年ごろから校舎の耐震補強と合わせて進めてきた。当初は、トイレに一つ和式を残してきたが、学校から「子どもが和式を使わない」との声が出たので、11年ごろから全便器を洋式化することに。5年以内に全学校の改修が終わるという。
 
 学校数が圧倒的に多い京都市教委は44・3%で、13年から洋式化を加速させている。それまでは床などを含めトイレ全体を改修してきたが、費用を抑えるため、便器だけを付け替える方式も取り入れている。残り約100校を23年度までに改修し、洋式化率6割を目指す。市教委は
 
「洋式でしかできないという子どもも多くなっている。学校の要望を受け、緊急対応したケースもあった」
 
としている。
 
■災害避難時、高齢者も困る
 
 文科省が初めて実態調査したのは、熊本地震の際に、学校に避難したお年寄りらから、トイレの洋式化を求める声が出たことが背景にある。学校は災害時の避難所に指定されており、改善が求められている。
 
 都道府県別の洋式化率は神奈川(58・4%)、沖縄(54・7%)、山梨(54・4%)の順に高く、山口(26・7%)、島根(30・0%)、長崎(30・3%)が低かった。
 
 文科省は自治体が公立学校のトイレを改修する際、費用の3分の1を補助している。震災を受け、本年度補正予算では、防災機能強化のためのトイレの洋式化やバリアフリー化推進に1407億円を計上した。
 
 「和式トイレが子どものストレスになっている」
 
との声もある。小林製薬が4月、小学生と母親約600組を対象に実施したネット調査によると、「学校でうんちをしない」と答えた児童は31%。特に、和式トイレの多い学校で我慢する傾向が強かった。
 
 家庭で和式トイレを使ったことのない子どもにとって、小学校入学での「壁」になっている実態も浮かび上がった。
 
7割の親子が入学前に、商業施設や公共施設で和式の「自主トレ」を行った経験があるという。
 

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles