Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

9/26 山桜が紅葉した

$
0
0
メイクイーンの3回目の収穫をした。中々、形と大きさ、美味しさが評判である。山奥のKidsにMathを教えている老先生にも好評。
 
秋分に太陽は赤道を越えて南へ去ってから、それを合図のように様々な木々の葉が散ってきた。宇宙の化学者(光合成系I,II)も店じまいなのであろうか。
 
急速な秋の深まりを感じる。大木の山桜の紅葉も開始である。
 
イメージ 1
 
 
洋間左のお気に入りのハギも咲いてきた。品種は?江戸絞り?武蔵野ハギ? 赤ハギは既に終わり、寒くなって咲くのは白ハギである。
 
イメージ 2
 
 
宿根アスター紫には朝から様々なハチ、アブ、豹紋蝶が集まっている。
 
イメージ 3
 
 
 
森の中で葉が変色する一番乗りは、白秋菊の後ろにあるものである。名は知らず。
 
イメージ 4
 
 
メインクーンのMi-ちゃんも賢くて、オテンバで元気なのですが、朝食中からオンモ、オンモと鳴きます。今は外の空気を吸って楽しんでいます。
 
イメージ 5
 
 
 
ふと後ろを見ると既にイタヤカエデには黄色葉が入っていました。
 
イメージ 6
 
 
夏の間、あれだけ元気であったホオノキの大きな葉も老化開始です。
 
イメージ 7
 
 
風情のある枝垂れハギの花も咲いてきました。風に揺れる様は、宿根ヒマワリとは異なる素晴らしさ。正に神の国の日本だなーと実感し、ヘッセの至言にあるように、白樺の葉が頻りに落ちる様を見て「自らは宇宙の客」であることを実感します。
 
金や名誉よりもこの童話のような地球、第3惑星の素晴らしさを感得したいもの。
 
旅人と我が名呼ばれん初時雨 (笈の小文)
                      芭蕉
 
イメージ 8

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles