早大と異なり東大はデーター捏造などをきちんと摘発のようである。彼らは不正なデーター捏造で巨額な研究資金を獲得してきた。摘発は遅すぎる気がする。
実験ノートなど捏造指示…東大が4人の不正認定
2014年08月01日 13時12分 読売
Image may be NSFW.
Clik here to view.
東京大学分子細胞生物学研究所で論文51本に不適切な画像が多数見つかった問題で、調査を行う東大の科学研究行動規範委員会は1日、加藤茂明元教授(2012年3月辞職)の研究室に所属していた4人が、研究不正に関与したとする報告を公表した。
Clik here to view.

報告によると、不正に関与したのは加藤元教授のほか、同研究室助教授だった柳沢純・元筑波大教授、
momoiropink777.blog97.fc2.com/blog-entry-9286Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

同特任講師だった北川浩史・群馬大教授、
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

同准教授だった武山健一氏。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

blog.goo.ne.jp/gunma-netsuzou/e/f47448f708bfb5ad49879de49da550d0
全員が東大を辞職しているが、同委員会は
「懲戒事由に相当する可能性がある」
と判断した。
東京大学 分子細胞生物学研究所 加藤茂明グループの論文捏造、研究不正東京大学 分生研 加藤茂明教授の研究室による類似画像掲載論文について (うっかりミスか?偶然か?研究不正か?)
blog.goo.ne.jp/bnsikato/c/4f150a52455bc6a961c0eaca5f1280a9
Clik here to view.

加藤元教授については、画像の捏造や改ざんを行った事実は確認できなかったが、研究室内で
「強圧的な態度で不適切な指示・指導を日常的に行った」
とし、不正行為を大きく促したと認定。
論文の撤回を回避するために実験ノートなどの修整を指示し、委員会の調査で、虚偽と考えざるを得ない証言をしたという。