夏日で暑い暑いと騒ぐKidsらである。例年はこの頃からMathには興味を示さないのであるが2017年はそうでもない。
Algebraが嫌いなKidsは、某有名サイトにあるべき乗和の公式が嫌だという。ガウスが子供の頃、考えた公式が最初のものなどというと拒否反応を示す。それだけドイツ数学嫌いなのであろう。
Grapesで関数表示して、最終的にはベルヌーイ数が関係するのだよと言うと、覚えるかなと興味を示してくれた。公式ではなくて数字のマジックには反応するのである。
1+2+3+4+............
1^2 + 2^2+ 3^2 + 4^2 + .....................
1^3 + 2^3 + 3^3 + 4^3 + ................................
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

1^4 + 2^4 + 3^4 + 4^4 + ......................
1^5 + 2^5 + 3^5 + 4^5 + ..........................
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

連続する整数の積の和はどう? あまり面白くないという。
1・2+2・3+3・4+4・5+.....................
1・2・3+2・3・4+3・4・5+4・5・6+.....................
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Wolframalpha
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

同じ説明を私がしてもフンフンなのに下の文献にある先生の説明をKidsはとてもすきなのである。
sanjosemathcircle.org/handouts/2008-2009/20081112.pdf
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
