7/12 林間にオオウバユリ咲く
1日だけ通り雨があったが、7月上旬から干ばつで暑いニセコである。冬は寒く、夏は暑く、春、夏がないニセコに住む意味がないと若者らは言う。温暖で生活費用が少ない四国へ移住したいと言う。
一方で近所にはモトクロスのドイツ人が引っ越してきた。ガレージの老人夫妻も登場である。
昔の高原の涼しい夏は、確かにニセコから消えてしまった。天地の動きを見ながら生きるのが良いのではないかと思う。
さてキスゲはとっくに咲き終わったのであるが、本家が咲き始めである。1日花であるが、実に梅雨に合った明るいオレンジをしている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

池にはダルな紫アヤメが咲く。この小さな池からオニヤンマが羽化していくのは8月上旬である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

昨年8月上旬に姫リンゴの大木が倒れ、枝を殆ど切ってしまった。その木にピンクの大輪のクレマチスが咲いて来た。7月下旬には3大クレマチスも続くであろう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

谷地のホオノキには何やら白い花がまといついている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

西洋貴族が好む青紫のボリジモ咲いて来た。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

サヤエンドウの赤花も美しいものである。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

地味な花であるが林間に咲くオオウバユリである。7月中旬~後半の暑さは、どうであろうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
