まさに熱地獄から真冬へですね。昨夜は大雨で寒くて冬用のフトンを出した。ミニ冬型気圧配置のためでしょうか?
北極寒気(青矢印)が一時的に流入のようです。日本付近の雲のカーブは実に見事です。5月から続く欧州の干ばつも収まれば良いのですが。
この急な寒さで多くの老人が亡くなるでしょうね。またいつも気圧配置をスマホで見て登山しなくてはいけません。
気象庁
黒岳で初雪 1974年以降で最も早く
08/17 11:08 更新 hokkaido-np.co.jp 層雲峡
上川管内上川町層雲峡の大雪山系黒岳(1984メートル)で17日、今季初の降雪が確認された。記録が残る1974年以降で最も早い。
これまで最も早かったのは8月21日(2002年)だった。例年は9月中旬で、昨年は9月28日だった。
黒岳ロープウェイを運行する「りんゆう観光」(札幌)によると、山頂近くにある石室避難小屋(1900メートル)の管理人が午前0時50分ごろ、雪が降り始めたのに気付いた。
当時の気温は0度だったという。
小屋の屋根や高山植物の葉に雪が積もり、明るくなった午前5時ごろには小屋の周辺がうっすら雪化粧した。
同社層雲峡事業所の白石真介さん(38)は
「こんなに早く降るとは。ただただ驚いています」
と話した。
十勝岳で男性死亡 道外の登山客か
08/17 11:20 hokkaido-np.co.jp
【美瑛】
17日午前6時25分ごろ、大雪山系十勝岳(2077メートル)の登山道から東に約400メートル離れたすり鉢火口付近(1694メートル)で、男性が倒れているのを道警山岳遭難救助隊などが発見、その場で死亡が確認された。
旭川東署によると、16日午後2時ごろ、男性から札幌管区気象台を通じ
「居場所が分からなくなった。目の前にある気象台の(火山観測地点を示す)看板の電話番号を見て電話した」
と通報があった。
午後4時から捜索を開始。
午後7時半にいったん打ち切り、17日午前4時から再開した。男性は30~50代とみられ、同署は道外からの登山客とみて身元などを調べている。