外は寒いのでKidsらは家で数論遊びである。オイラーのLucky Numberとはを調査中らしい。
p = 41の場合が一番有名ですね。n = 0からp - 2 = 41 - 2 = 39まで連続して素数が生成するのですからすごいものをオイラーは発見したものです。もちろん飛ばされている素数、たとえば21番目の73などもあります。しかも71 との組(71, 73) は、 8番目の双子素数である。1つ前は (59, 61)、次は (101, 103)。
双子素数(win prime)とは、差が 2 である2つの素数の組のこと。
111は3 x 37ですね。100の代の素数はKidsらは即答できないようです。紙に書き出して遊んだりしています。(101,103,107,109,113,127,131,137,139,149,151,157,163,167,173,179,181,191,193,197,199)。"All Primes are either of shape: 4n - 1 , or of shape 4n + 1"は知らないようです。
41,43,47,53,61,71,83,97,
113,131,
151,173,197,223,251,281,
151,173,197,223,251,281,
313,347,
383,421,461,503,547,593,
383,421,461,503,547,593,
641,691,
743,797,853,911,971,1033,
743,797,853,911,971,1033,
1097,1163,
1231,1301,1373,1447,1523,
1231,1301,1373,1447,1523,
1601
n=40で1681=41^2となるが、その後も素数生成は続き、1000万以下のnに対して47.5%という驚異的素数生成率である。オイラーはどうやって見つけたのかがKidsらの疑問である。
n=40で1681=41^2となるが、その後も素数生成は続き、1000万以下のnに対して47.5%という驚異的素数生成率である。オイラーはどうやって見つけたのかがKidsらの疑問である。
Lucky Numbers of Euler
archive.lib.msu.edu/crcmath/math/math/l/l447 1996-9 Eric W. Weisstein
nをn-1に変換すればn2 -n+41が得られるがこちらはLegendreによるものという。due to Legendre in 1798, gives the same 40 primes for to 40, and these numbers are called "Euler numbers" by Flannery and Flannery 2000, p. 47
オイラーの公式n2 +n+41のnをn-1に変換すればn2 -n+41、n-40に変換すればn2 -79n+1601が与えられる。(geocities.jp/ikuro_kotaro/koramu/insuubunkai7)
cemc.uwaterloo.ca/events/mathcircles/2010.../Senior_Mar9.pdf
いdsらはGaussの押し付けがましいMod概念はとにかく嫌らしい。理解できないからではなくて肌に合わないらしい。