Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

近年流行の「こども学部」、[学校教師学部]

$
0
0
文科省が特色ある学部・学科作りを推奨している。旧帝大以外は色々な特色ある学部を作ると良い。
 
たとえば「お婆さん学部」、「不良少年学部」、「良い子学部」、「あかちゃん学部」、「犯罪解明学部」.................はできないか?
 
実際のところ人間関係学部子ども発達学科、人間関係学部心理学科、コンピュータ理工学部、人間生活学部、国際地域学部、健康栄養学科、スポーツ健康学科、宇宙環境学部、ロケット製作学部、日本政治学部、国際教養学部、哲学・社会発展学部、経済管理学部、ソフトウェア情報学部、映像学部、国際戦略学部、総合政策学部、知能機械システム学部、健康メディカル学部、生命環境学部、観光学部、鍼灸学部など。

近年流行の「こども学部」 一体どんな教育内容かを学長解説
 
 2015.03.27 16:00    news-postseven.com
 
 近年、大学の学力低下が叫ばれるとともに、
 
「国際」
「グローバル」
「子ども」
 
など、学部名を聞いただけでは何を学ぶのかが分かりにくいものも少なくない。最近のトレンドを反映して目につくのが、教育学系の学部である。
 
 東大阪大学の「こども学部」には「こども学科」と「アジアこども学科」の2科があり、同学の教育・研究の柱となっている。
 
保育士や教師の資格を取得できると謳っていることから従来の教育学部や幼児教育学部と同じようにも思えるが、そこには違いがあるという。
 
「こども学は、教育だけでなく『こどもという人間の時期』を研究する学問です。本学は国内で初めてこども学部を設立し、今では多くの大学に研究が広がっています。
カリキュラムは幅広く、こどもと大人、社会、家庭、おもちゃ、保健、食と医療、医学、衣類、住まい、英語、文学、楽器・歌など。アジアこども学科は、アジアの社会問題や国際経済に関するものが多い」
 
(アジアこども学科のアーマンド・スワレス学科長)
 
 こども学科は60人の定員に多い年で90人ほどの受験生があるという。アジアこども学科は苦戦しており、定員割れが続いている。
 
 スワレス学科長がいうように「こども学」は流行しているようだ。宇都宮共和大学の「子ども生活学部」、青森明の星短期大学の「子ども福祉未来学科」があり、全国では10以上の大学で「こども学」を専攻する学部・学科がある。
 
 教育関係では、秀明大学の「学校教師学部」も変わったネーミングだ。
 
教員就職率を誇るホームページを見てもわかるように、教員養成を使命とする点は全国の総合大学、専門大学にある教育学部と変わらないが、同学部は特に「教師としての広く深い教養」を重視するという。教師の資質の変化に注目し、他大学との差別化を狙ったようだ。
 
※週刊ポスト2015年4月3日号

Viewing all articles
Browse latest Browse all 2255

Trending Articles