寒い中、1次関数も分からないと豪語するKidsは山奥の老先生の下に通っている。必ず雪の降らない日を選んでいる。
sin(xy)などの潜在(Implicit)関数に興味があるらしい。様々な変化を鑑賞しているが何か意味があるのか?と受験世代のわたし等は思う。
どうも老先生は不定方程式の解法へとKidsを誘っているらしい。大平原の3D空間で(x、y)の自然数や整数を見出す技法なのであろう。
まず基本のsin(xy)をWolframalphaで描く。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Grapesの2Dでは分からない凹凸が良く分かる。Grapesには値を特定できる良さがある。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

アートにしてくれと言うKids。x、yが大きいと妙な図形が出てくる。偽か?と興味のKids。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

desmosでチェック。似た図形は出ている。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.
