私も2011年2月にニセコの夕焼け空でサンピラーを撮影したことがある。とても印象に残っている。2011.3.11には東北大震災であった。
寒くてお日様が懐かしい2月である。降雪は収まったようである。
晩秋の昆布岳に沈む陽
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

2007年晩秋の夕焼け
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

大きな移動性高気圧が日本を覆ってきた。天気が続くことを望みたい。
気象庁
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

雲の様子、黒や灰色が雪雲である。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

サンピラーくっきり 名寄市職員の安芸さん撮影
02/09 10:03 更新 47news.jp
02/09 10:03 更新 47news.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.
名寄ピヤシリスキー場に現れたサンピラー=7日午前7時39分(安芸さやかさん撮影)
Clik here to view.

【名寄】
市内で今季最低の氷点下24・6度を記録した7日朝、名寄ピヤシリスキー場(日進)にサンピラー(太陽柱)が現れ、名寄市職員の安芸さやかさん(32)が撮影に成功した。
サンピラーは空気中の氷の結晶に日光が反射し、柱状に見える気象現象で、厳冬期に現れることが多い。
この日、安芸さんは午前7時にピヤシリスキー場のゲレンデを登り、同7時半ごろから次第に濃くなった光の柱をカメラに収めた。