北大旧教養部の3代奇人、自然科学概論の岡先生、人文地理の井上先生、外国文学の阿部先生(貴人?)の一人という。岡潔奈良女子大学.長の弟だったのか。阿部保先生(あべ たもつ、1910年5月30日 - 2007年1月10日)のT・S・エリオット詩論の研究などは当時の若者の頭には無理筋?
*井上修次 明治42年8月22日~平成12年3月2日(1909-2000)
北海道大学名誉教授・理学博士・農学博士。千葉県出身。昭和7年(1932)東京帝国大学理学部地理学科を卒業。引続き同大学大学院人文地理学専攻に進み、昭和11年3月同大学院を退学、陸軍士官学校の教授となり、終戦まで在職。
その間、法政大学の教授・明治大学および東京商科大学予科の各講師・文部省資源科学研究所嘱託・文部省国定教科書編纂(師範学校教科書編纂)委員を歴任。昭和21年(1946)5月内務省地理調査所に勤務。昭和22年(1947)4月から5年間を連合軍総司令部の天然資源局企画政策部技術顧問として天然資源の総合調査研究に従事。昭和23年(1948)1月駒沢大学地理学科講師、翌年主任教授。
昭和27年(1952)4月北海道大学文学部の教授。昭和48年(1973)4月1日停年退官。
のち、駒沢大学教授として2年間勤務。この間、人文地理学の主に人口・地割および集落の研究を行い、研究成果を日本地理学界の機関誌「地理学評論」誌を中心に数多く発表。昭和36年3月「斜面傾度の測定に基づく日本山地起伏の研究」により東京大学の理学博士となり、昭和37年(1962)2月「地割の形成と展開」により北海道大学の農学博士となる。心不全により逝去。91歳。
岡不二太郎 (1914-1997)
在りし日の岡不二太郎先生
www5a.biglobe.ne.jp/~nazoden/oka
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

homepage3.nifty.com/husoob/Essay/essay53
北海道大学交響楽団の元顧問教官で、北海道大学名誉教授の岡不二太郎先生(享年83才)は、平成9年(1997年)8月2日(土)午前7時44分、札幌厚生病院において、胃癌のため逝去されました。
ここに生前の御功績を忍び、謹んで哀悼の意を表します。故人は北海道交響楽団の復活期にあたる昭和30年代の前半、顧問教官の一人として団の復活に御尽力され、今日の繁栄の礎を築かれました。
ここに改めてその御恩に感謝申し上げるとともに、御霊の安らかなることを心よりお祈り申し上げます。なお、OB会では弔電をもって哀悼の意を表しました。(事務局記)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.
Clik here to view.

Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.
Image may be NSFW.
Clik here to view.![イメージ 5]()
Clik here to view.
Clik here to view.