Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live

東芝、Chrome OSで稼働するノートPC

$
0
0
Toshiba Chromebook 2 with Full HD Screen Hands-On
https://www.youtube.com/watch?v=swyQZvcrp2Q
 
イメージ 1
 
東芝の330ドル「Chromebook2」はMacBook Airと見間違うほど魅力的
 
Chrome OSで稼働するノートパソコンは、「フルOS」の競争相手に比べてかなり安い価格で、洗練された外観や機能を実現している。代表例は、東芝の米国法人が発表した「Chromebook2」だ。
 
 2014.9.4 THU      wired.jp/2014/09/04
 TEXT BY TIM MOYNIHAN
PHOTO BY TOSHIBA
TRANSLATION BY GALILEO
WIRED NEWS (US)
 
  「WindowsでもMac OS XでもないOS」
 
が搭載されたノートパソコンで生産性を上げることが、かつてないほど現実味を帯びてきた。
 
「Chrome Web Store」や、拡大を続けるブラウザーベース・ツールのおかげだ。
 
Chrome OSで稼働するノートパソコンは、「フルOS」の競争相手に比べてかなり安い価格で、洗練された外観、上質な画面、豊富な入力オプションを実現している。
 
イメージ 2
 
代表例は、東芝の米国法人が発表したばかりの「Chromebook2」だ。13インチで1080pのIPSディスプレイ、2.58GHzの「Intel Celeron」プロセッサー、4GBのRAM、Skullcandy(スカルキャンディー)ブランドのステレオ・スピーカーを搭載。
 
低価格にもかかわらず、入出力オプションは、USB 3.0ポート、USB 2.0ポート、HDMI出力、SDカード・リーダーと豊富に取り揃えている。720pのウェブカメラも内蔵されている。これらをフルに搭載した構成で、価格は330ドルだ。
 
本体は厚さ0.76インチ(19mm)で質感がある。重さは1.3kgを少し超えるくらいだ。ふたを開けた状態でちらっと見ると、「MacBook Air」だと思うかもしれない。
 
同様のチクレット・スタイルのキーボード、マルチタッチのトラックパッド、シルヴァーのマット仕上げを採用している。
 
確かにキーはバックライト付きではないし、本体は洗練されたアルミニウム製ユニボディではなく樹脂製だ。だが価格は330ドルだ。
 
最高モデルの構成には、16GBのSSDと、100GBの「Google Drive」ストレージ(2年間利用料無料)が付いてくる。また、802.11ac Wi-Fiに加えて「Bluetooth 4.0」での接続も可能だ。バッテリーは1回の充電で最長9時間駆動するという。
 
330ドルは高すぎるという人には、性能を落とした構成も用意されている。250ドルで、720pスクリーンと2GBのRAMを搭載し、バッテリーの寿命が最長11時間だ。
 
発売予定は10月5日(米国時間)。

Toshiba Chromebook 2 slims down, sharpens up
https://www.youtube.com/watch?v=w7NfrXeRQVs
 
イメージ 3
 

東芝が激安1万3000円のWindows 8.1タブレット「Encore mini?」を発表
 
 2014年09月04日 11時51分35秒  gigazine.net/news/20140904-toshiba-encore-mini/
 
2014年9月5日からドイツ・ベルリンで開幕する国際コンシューマ・エレクトロニクスショー(IFA 2014)に先だって東芝は、なんと激安119.99ドル(約1万3000円)のWindows 8.1搭載タブレットPC「Encore mini?」を発表しました。
 
Toshiba Direct | Encore? Mini Tablets
www.toshiba.com/us/tablets/encore/mini
 
これが激安WindowsタブレットPC「Encore mini?」。OSはWindows 8.1 with Bingを採用。

このスペックで大丈夫なの?
 
win-tab.net/toshiba/encore_mini0903/?utm_source=rss&utm_medium=rss&utm_campaign=encore_mini0903
 
名称: Toshiba Encore mini WT7-C16 Tablet

OS: Windows 8.1 with Bing
ディスプレイ: 7.0インチTN液晶(WSVGA,1024×600)
CPU: Intel Atom Z3735G(1.33GHz/バースト時1.83GHz)
RAM: 1GB(増設不可)
ストレージ: 16GB
外部記憶装置:microSD(SDXC:128GBまで)
カメラ:イン30万画素/アウト200万画素
入出力:microUSB2.0
サイズ: 不明
重量: 約354g
価格: $119.99(約1万2600円)
 
イメージ 4
 

価格の安いLenovoタブレット

$
0
0
気がつくと私もYoga8を2台とAsus(Nexus7)1台!Amazon Kindle PaperWhiteはフリーズして使い物にならず。
 
近所の人々も価格が2万円以下のYoga8なのである。本と音楽を聞くのみであれば十分である。
 
aty800.com/tablet/2014/03/20134q223743idc
イメージ 1
 
 
タブレット世界シェア、首位アップル3割切る 4~6月、2期連続出荷減 IDC調査
 
2014.7.25 08:39  産経
 
 米調査会社IDCが24日発表した4~6月期のタブレット端末の世界出荷調査によると、首位アップルの台数は1330万台と前年同期比で9.3%減少した。
 
シェアも26.9%と6ポイント以上縮小した。
 
中国や韓国、台湾のメーカーとの競争激化で台数、シェアともに2期連続の減少となった。
 
 ただ、アップルは米コンピューター大手IBMと企業向け端末分野の提携で合意している。IDCは法人販売の加速を理由に、年後半の出荷増を見込んでいる。
 
 メーカー別シェアの2位は韓国サムスン電子で17.2%。台数は10万台増えたが、シェアは逆に1.6ポイント落ちた。
 
6割を超える大幅な出荷の伸びを記録した中国の聯想(レノボ)グループが3位(4.9%)に入った。
 
 世界全体の出荷台数は11%増の4930万台だった
 
(共同)
 

ローカルディスクCの空き容量を増やすには?

$
0
0
隣のオジサンが青い顔をして来た。何かあったのか?聞けばPCの動きが悪くなり使えなくなったという。新しいPCを購入する余裕もないので直してくれないかとの懇願。
 
OKと引き受けたものの私もPCについては殆ど知らない。色々調べてみるとCCleaner Freeが使いやすいらしい。
CCleaner(クラップ クリーナー)
 
イギリスの Piriform Ltd. が開発したMicrosoft Windows に対応した、ハードディスク内部の不要なファイルやレジストリを削除するためのツールであるとWikiにある。
 
 Wikipedia

 各種ソフトの履歴や一時ファイル、不要なレジストリを削除する機能を持つ。
 
対応ソフトがシステム内にインストールされているかどうかを確認するようになっており、インストール済みソフトに対してのみ削除オプションが表示される。対応ソフトは、多言語で広く普及している多くのものに対応している。
 
不要ファイル・レジストリ削除ツールの中でも特に人気のあるソフトウェアであり、公式サイトによると5億回以上ものダウンロードがあったと発表されている。対応言語も非常に多く、日本語を含む30以上の言語環境での利用をサポートしている。

さてローカルディスクCの空き容量は1GBしかない。早速CCleanerで解析。夕方から始めて夜2時になってもAnalyze0%のままである。
 
翌朝ようやく次の結果が出た。
 
イメージ 1
イメージ 2
 
Cの空き容量は35.6GBに飛躍的に改善された。隣家のオヤジさんも嬉し顔である。皆さんのDisk Cの空き具合はどうですか?

松田聖子 シングルメドレー Top 10

Dolly Parton - I Will Always Love You - Bingolotto 2002

Bars & Melody - Simon Cowell's Golden Buzzer act | Britain's Got Talent 2014

$
0
0
Bars & Melody - Simon Cowell's Golden Buzzer act | Britain's Got Talent 2014
 
 
井口博士も言うように白人男児のメンタリティーには敬服するものがある。このメンタルが科学を生み偉大な音楽家や数学者を作るのである。一体、何が違うのか!
 
 
イメージ 1

「中学受験控え、眠れない」マンション飛び降り女児自殺

$
0
0
全く下らない中学受験の問題には唖然とする。とくに算数の問題はひどすぎる。気がおかしい教師が作成した問題としか思えない。子供らには不必要な問いが多すぎ。夜眠れなくなる不安は分かりそうな気がする。

「中学受験控え、眠れない」マンションから飛び降り自殺か 女児2人 1人死亡
 
産経月5日(金)20時23分配信     headlines.yahoo.co.jp
 
 東京都大田区下丸子のマンションの敷地内で5日夕、小学生とみられる女児2人が倒れているのが発見された事件で、捜査当局は1人が死亡、もう1人は意識不明の重体であることを発表した。
 
女児らが書いたとみられる遺書のようなものが見つかり、警視庁池上署は女児らが一緒に飛び降り自殺を図ったとみて、2人の身元や詳しい経緯を調べている。
 
 同署や大田区教育委員会などによると、2人はいずれも区立小学校の6年生で同じクラスだったとみられる。
 
マンションは9階建てで、2人が倒れていた場所の真上にある7階と8階の間の非常階段の踊り場に靴が2組そろえておかれていた。
 
 女児らのクラスメートという女児(12)は
 
「2人は中学受験を控え、
 
『勉強が大変で疲れている。よく眠れない』
 
と言っていた。とても仲が良かったのに、どうしてこんなことになったのか」
 
と話した。
 
 女児の1人はマンションの住人とみられ、同じマンションで家族ぐるみの付き合いがあるという女性は
 
「ピアノを習っていて、はっきりと自分の意見を言える女の子だった。悩んでいるのは知らなかった」
 
と心配そうに現場を見つめていた。

京大生2人=北アの沢で流される

$
0
0
最近の急変する天候には、相当留意しないと命を失う。天気図はもとより、衛星画像、雨雲レーダー、5000m上空の気流図など相互的に判断できなければ山登りは止めるべし。
 
2人の若い命を失わせた引率者の責任は生涯の大変な悔悟となろう。
 
 
 京大生2人遺体で発見=北アの沢で流される―富山
 
時事通信 9月6日(土)9時19分配信    headlines.yahoo.co.jp
 
 富山市の北アルプス・薬師岳岩井谷(約1300メートル)付近で沢を渡っていた京都大山岳部の学生2人が流された事故で、富山県警山岳警備隊は6日午前6時40分ごろ、現場近くの沢の中で2人の遺体を発見した。
 
イメージ 1
 
 富山南署によると、2人は同大2年の笹瀬頌晋さん(21)と1年の早川鵬図さん(20)。
 
ザイルでつながったまま水中に沈んでいた
 
 2人は4日、OBの男性(32)とともに北アルプスに入山。
 
天候悪化のため、予定を変更して下山中だった5日正午ごろ、増水した沢を渡っている途中に流された。

「空気望遠鏡」

$
0
0
350年前の文献から…「空気望遠鏡」でお月見
 
2014年09月06日 08時31分
 
8日の「中秋の名月」を前に、小岩井農場まきば園(岩手県雫石町)の「まきばの天文館」で6、7日、全長21メートルの空気望遠鏡を使った月の観賞会が開かれる。
 
 元中学校理科教師の斉藤政宏館長(60)が約350年前の文献に載っていた挿絵だけを頼りに一人で作り上げた。
 
斉藤館長は
 
「子どもも大人もワクワクできる夢の時間を体験して」
 
と、参加を呼びかけている。
 
 空気望遠鏡は、通常の望遠鏡の「筒」の部分がなく、両端の接眼・対物レンズの間を、穴の開いた「絞り板」やロープでつないで像を結ぶ。
 
観賞会で使うのは板を使ったもので、
 
「現存する空気望遠鏡としては世界最長」
 
(斉藤さん)という。倍率は200倍で、月面のクレーターを見ることもできる。
 
 斉藤さんは小学生の頃に父親が虫めがねで望遠鏡を作ってくれたのがきっかけで星に興味を持ち、岩手大工学部時代は自ら天文部を立ち上げた。
 
卒業後、県内の中学に理科教諭、教頭として22年間勤務し、45歳のときに小岩井農場の自然指導員として再就職した。
 
 天文館の館長になった2003年、空気望遠鏡の製作に取りかかった。設計図はなく、約350年前のヨーロッパの文献に載っていた挿絵だけが手がかりだった。
 
 大学時代の友人を通じてレンズメーカー久保田光学(花巻市)から接眼・対物レンズを無料で提供してもらい、板や金具はホームセンターで調達した。
 
2年がかりで05年に全長10メートルの1号機が完成したが、二つのレンズをつなぐ板の異なる大きさの穴が一直線にならず、焦点が合わないのが課題だった。
 
 15枚の板の穴をすべて直径15センチにし、2年後に全長21メートルの空気望遠鏡が完成した。小学生の頃からの夢が実現したとき、斉藤さんは53歳だった。
 
 観賞会は10回目で、現在の望遠鏡は07年から使っている。通常の望遠鏡よりも観測はしにくいが、斉藤館長は
 
「350年前の人たちが使っていたものとほぼ同じ望遠鏡で星を見るロマンを感じてほしい」
 
と話している。
 
 観賞会は両日とも午後6時半~8時。料金は大人500円、小学生300円。問い合わせは、小岩井農場まきば園(019・692・4321)へ。(柿沼衣里)

otonanokagaku.net/issue/lab/vol10/
イメージ 1

京大、第三者委を設置 武田降圧剤広告問題

$
0
0
ノバルティス ファーマから武田へ飛び火です。
 
金と医学研究、きっても切れない関係ですね。研究費が欲しい大学関係者と儲けたい薬屋の関係です。厳格なルールを作るしか手はありません。
 
京大、第三者委を設置 武田降圧剤広告問題
 
2014年09月10日 13時58分 京都新聞
 
イメージ 1 武田薬品工業が販売する降圧剤ブロプレスの広告に、京都大などが実施した臨床研究の論文とは異なるグラフが使われていた問題で、京大は10日までに、研究の公平性に問題がなかったかを調べる第三者委員会を設置した。11月をめどに調査結果をまとめる。
 
 「医学研究利益相反マネジメント委員会」で、弁護士や京大の理事ら学内外の委員で構成。2001~05年まで京大を主体に実施されたブロプレスの臨床研究「CASE-J」や発表論文で、武田薬品の利益を優先する利益相反行為がなかったかを確認する。
 
京大医学部付属病院も研究不正の有無を調べる内部の調査委を3月に設けている。
 
 CASE-Jをめぐっては、武田薬品が設置した第三者機関が6月、同社が統計解析の項目追加などを研究者側に働き掛けるなどし、ブロプレスに有利な結果を導こうとしていたことを指摘した。
 
同社は京大などの研究者側に37億5千万円を寄付している。

武田薬品・京大の誇大広告疑惑

$
0
0

武田薬品に飛び火する誇大広告疑惑
米医学誌で指摘した京大医師に直撃

 週刊ダイヤモンド編集部  2014/03/02
 
 製薬大手ノバルティス ファーマが販売する降圧剤に関する不正論文問題を追及した京都大学病院医師、由井芳樹氏が国内最大手である武田薬品工業の降圧剤に関する論文でも疑義を呈し、ノバルティスと同様に誇大広告の疑いが出てきた。
 
第二のディオバン問題に発展するのか。由井氏への独占インタビューとともに、問題の全容に迫った。
 
国内製薬最大手である武田薬品工業が、高血圧治療に使う自社の降圧剤の効き目を誇大宣伝していた疑惑が浮上している。
 
ノバルティス ファーマの降圧剤「ディオバン」に関する論文の問題を、英医学誌「ランセット」で統計的な矛盾点として示した京都大学病院循環器内科の医師、由井芳樹氏が、今度は武田の降圧剤「ブロプレス」に関する論文に対して、疑問点を指摘したのだ。
 
米医学雑誌「ハイパーテンション」(電子版)に2月25日付けで掲載された由井氏の論文は、08年に同誌に掲載された論文の疑義をただした。
 
ターゲットとなった論文は、降圧剤を比較した医師主導の大規模臨床研究「CASE-J」の結果をまとめたもの。
 
CASE-Jは高血圧患者数約4700人を対象に、武田が製造販売する降圧剤「ブロプレス」(一般名・カンデサルタン)の効果を別の種類の降圧剤であるアムロジピンと比較したものだ。
 
医学誌が、自らの誌面で発表された論文に対する疑義を唱える論文を掲載すれば、雑誌側の判断が甘かったことを認めることになる。
 
CASE-J論文を掲載したハイパーテンションは、よほどの確証がなければ掲載を拒否するはずだ。しかし、「出したら即、掲載となって拍子抜けした」と由井氏は語る。

医師への宣伝用パンフレットに引用されたグラフでは、36ヵ月以降で各薬剤の効き目を示す2本の曲線が交差 Photo by Takeshi Yamamoto 拡大画像表示 「疑義が出された論文は大抵、その時点でアウト」とベテラン医学者。
 
疑義が出されたものの多くは
 
「不正が行われたか、データ上に致命的な欠陥がある」
 
からだ。
 
由井氏が指摘した問題点は2つある。
 
1つは、心血管系の病気の累積発症率をブロプレスとアムロジピンで比較したグラフについて、論文で使われたのとは異なるグラフが複数存在しているということ。もう1つは、論文に掲載されたグラフの統計処理の手法が不適切であることだ。

パンフレット上では「初めて明らかになったゴールデンクロス」と述べているが、通常の試験で交差することはない 
 
 論文で使われたものと異なるグラフは、ブロプレスにとって好都合な見せ方で、それが医師向けの広告やパンフレットに引用されていた。そのグラフでは、アムロジピンに比べて24ヵ月あたりまでずっと劣勢だったブロプレスの効果が徐々に増し、36ヵ月あたりから2本の曲線が交差してブロプレスが逆転したように見える
 
06年12月に作成された宣伝用パンフレットではこの交差について、「CASE-Jで初めて明らかになったゴールデンクロス」と大仰に述べ、ブロプレスの方が心血管の病気を発症するリスクが持続的に抑えられると受け取れる表現をしていた。

2008年に発表された米医学雑誌「ハイパーテンション」では、医師向けの宣伝用パンフレットとは異なるグラフが掲載されている。36ヵ月付近での交差がなく、期間も42ヵ月までしかない 
 
 ところが、08年発表の論文に使われたグラフでは、36ヵ月あたりの部分が逆転しない。また、パンフレットに載っていた42ヵ月以降の部分が削除されている。「同じデータを使っているのに、(形が異なる)グラフが複数存在するなんてあり得ない」と由井氏。武田は「論文発表した08年以降はこのグラフを使っていない」と言うが、なぜ宣伝に使うくらい優位なデータ部分を論文で削除し、グラフが複数存在する事態になったのか。
 
CASE-J論文は海外の権威ある一般医学誌へ投稿したものの、さまざまな問題点を指摘されて掲載がかなわず、最終的に高血圧専門誌で発表された。その過程で掲載がかなうように掲載内容が改められたのだろう。由井氏によると
 
「抗がん剤のように死亡率が高く、患者にさまざまな治療が行われている病気ならまだしも、降圧剤を使った治療でクロスすることは普通はありえない」
 
“ゴールデンクロス”のグラフが入った論文では、どの医学誌にも相手にされなかったと想像される。

カネとヒトの関与で疑惑
 
医師への利益供与の疑いも CASE-Jのデータ管理や解析を担い、一連のグラフを作成したのは京都大学にある京大EBM研究センターだ。
 
同センターにとって、武田は約25億円もの資金を提供してくれる大スポンサーだった。その武田の成長を支えてきたのがブロプレス。2012年度に日本国内だけで1340億円も稼いだ。
 
もっとも京大EBMセンターでは、ほとんど業務を行っておらず、主な業務や計画は、武田の社員に丸投げし、医薬品開発支援会社のシミックとともに行っていたという疑惑もある。
 
CASE-Jについての計画から発表までの経緯をまとめた「CASE-J物語」(先端医学社)という本が出版されており、同書の中に、その武田の社員が「システム構築に関して実質上責任者」であり、「シミックと組もう」と発言するくだりがあるのだ。
 
その社員は06年に学会発表が終わった後、07年3月に武田を退職し、京大EBM研究センターに移籍。08年にハイパーテンションで発表された論文には、京大EBM研究センターの職員の肩書きで掲載されている。利益相反についての記述もない。
 
武田はその社員について
 
「ウェブ登録やシステムの使い方などのサポート担当者であり、システム構築やデータ管理・解析には関わっていない」
 
とし、CASE-J物語の記述についても
 
「ライターが周囲のリップサービスを真に受けて、誇張気味に書いたもの」
 
と説明している。
 
この臨床研究では、誇大広告に対する医師への利益供与も疑われている。講演料や指導料、原稿料、奨学寄附金などの名目に変わっていたとしても、利益供与そのものであり、贈収賄と取られかねない。
 
金額は、大学や医師の格や宣伝への貢献度に応じて異なっているという。こうした癒着があれば、ノバルティスの論文不正問題と同じ構図といえる。
 
武田の長谷川閑史社長は、“誠実”であることを「タケダイズム」と称し、会社の基本精神として強調してきた。
 
武田OBによると、武田は天明元年(1781年)に大阪道修町で和漢薬の仲買人として事業を始めた。和漢薬を小分けするときに決して秤の目盛りをごまかさない、正直な商いが評価されて業績を伸ばした。
 
江戸時代後期から明治にかけて、効き目が強い西洋薬を取り扱うようになってからは、副作用に気を使い患者の安全性第一を優先する商いを続けた。長い伝統のなかでタケダイズムは培われた。

2008年の論文を見ると、左のブロプレス患者群は、右の対照薬のアムロジピン患者群に比べ、より多くのクスリが投与されている 
 
 CASE-Jの結果に戻ると、脳卒中や心筋梗塞などを防ぐ効果において、二つのクスリに有意な差はなく、効果は同等という結論だった。つまり、引き分けだ。さらに詳細を見ると、アムロジピンを投与した患者群に比べて、ブロプレスを投与した患者群には、利尿剤やベータ遮断剤など別の種類の降圧剤が投与されているケースが多い。
 
桑島巖・臨床研究適正評価教育機構理事は
 
「ブロプレスは他の降圧剤を併用しないとアムロジピンと同等の降圧効果が得られなかったということだ」
 
と解説する。
 
見かけ上は引き分け、実質的にはアムロジピンに負けていたのに、CASE-Jのパンフレットは、そんなことをうかがわせない。誠実さよりも、巧妙さが際立つ作りだった。
 
ディオバン不正論文問題でノバルティス ファーマは当初、データ解析への社員の関与を否定していたが、後に社員の関与が明るみになった。同社は1月、誇大広告を禁じた薬事法に違反する容疑で、厚生労働省から東京地検に刑事告発された。
疑惑が噴出する武田も同じ道を歩んでしまうのか。タケダイズムにのっとり、早急に誠実さを持って真相究明に乗り出すことが求められる。
 
【由井芳樹・京大病院医師に独占インタビュー】
 
武田に有利なグラフが存在

原因を明らかにして説明を――2012年にディオバンに関する東京慈恵医科大学の論文に対し、英医学雑誌「ランセット」に疑義の論文を投稿し、その論文が不正追及のきっかけとなりました。CASE-Jも疑ったきっかけは。
 
投書を受けたある大手メディアからの問い合わせです。投書は7項目ほどの問題点を指摘しており、そのなかに脳卒中や心筋梗塞などの病気の累積発症率を示すグラフの曲線がおかしいとの指摘がありました。
 
これについて、研究を担当した京都大学の研究部門と武田薬品工業の担当者に来てもらい、説明を受けました。当初は納得し、問い合わせてきたメディアに対しても、(問題はなさそうと)報告しました。しかし、その後、気になったので、2008年に「ハイパーテンション」に掲載された元の論文を読んでみたところ、理論的に変だなと思った。調べていくと、異なるグラフが3つも出てきたんです。
 
――複数のグラフが存在するというは、科学の世界ではあり得ないと聞きます。
 
同じデータなのに、異なったグラフが複数存在することはありえない。しかも、(大規模臨床研究のスポンサーである)武田薬品のクスリが比較したクスリに比べて有利なように見えるグラフが医師向けの宣伝に使われていた。原因を明らかにして、説明する必要があると思います。
 
――解析方法についても、問題があると指摘しています。
 
一般の方には分かりにくいかと思いますが、統計学的手法として疑問があります。当初は対照薬であるアムロジピンの効き目が優勢であり、クスリの効き目を示す曲線はほぼ一直線で進んでいます。ところが、ブロプレスは途中で曲がり始めている。宣伝用のグラフでは曲線は交差し、対照薬を追い抜いてしまっています。
 
――曲線が交差するグラフの問題について、多くの専門医が賛同しています。
 
抗がん剤のように死亡率が高く、患者にさまざまな治療が行われている病気ならまだしも、降圧剤のような治療の場合、途中でクロスすることは考えにくいです。
 
――グラフをみると、途中で武田のブロプレスが急に効き始めたような印象を受けます。
 
常識的には、併用薬を追加するなど、線(カプランマイヤー曲線)を不自然に曲げる何らかの力が加わったと考えます。
 
――ノバルティスや武田ではない他の製薬大手がスポンサーとなった有名な大規模臨床研究についても、専門医の間ではデータの一部が疑問視されています。
 
その大規模臨床研究を疑問視する声があるというのは聞いたことがあります。専門外の疾患領域なのでよく分かりませんが。
 
これまでの経験上、医療現場の第一線で働いている専門医が研究発表を聞いたとき、直感的に違和感を覚えるものは、問題があることが多い。
 
「臨床と合わない」という言い方をしますが、これは理屈ではなく、多くの患者を診ている現場の医師が肌身で感じるものなのでしょう。
 
(取材・文・撮影/週刊ダイヤモンド編集部・山本猛嗣)
 

自己集合: a Giant Molecular Solomon Link from 30 Subcomponents

$
0
0
使っている原理はすべてどこかで見出されているものであるが?何か新しい知見があったのかな。
 
配位子、Cu+イオンの配位特性利用(Lehn,フランスのSauvage)、Pt2+(藤田、P.J.Stang)と目新しいところはない。
 
chem.utah.edu/directory/stang.php
イメージ 7
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6
 

Size and shape criteria for guest binding inside the cavity of an octanuclear cubic coordination cag

$
0
0
Size and shape criteria for guest binding inside the cavity of an octanuclear cubic coordination cage in water
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 

今朝、CMEによる太陽風の乱れが到来

$
0
0
2014/ 9/12 11:34 更新

今朝、CMEによる太陽風の乱れが到来しました。今夜くらいに次の乱れが到来しそうです。

担当 篠原

今朝、12日8時(世界時11日23時)に、
9日に発生したCMEによる太陽風の乱れが、
ACE衛星で観測されました(1枚目に6時間幅の図を掲載)。
太陽風の速度は、370km/秒から450~480km/秒に上がり、
磁場強度は5nTから15nT程度に強まっています。

ACE衛星は、地球から150万kmほど離れた位置にあるため、
太陽風の乱れが地球に到達したのは、
1時間弱遅れた9日8時45分(世界時8日23時45分)頃で、
地磁気観測所の磁場データに急な強まりが
観測されています(2枚目に掲載)。
これは太陽風の乱れが、
磁気圏を急に押したことによる変化です。

同様の変化は静止衛星でも観測されていて、
GOES衛星の磁場データを見ると、
ちょうど9月12日の縦線のところで、
2機の衛星に急な磁場の強まりが記録されています
(3枚目に掲載)。

磁気圏への影響を決める磁場の南北成分は、
短い時間で北を向いたり南を向いたりした後、
現在は北向きになっています。
このため、現時点では磁気圏への影響は限定的です。

AE指数には、まだこの変化の途中までしか見えていませんが、
グラフの最後に700nTくらいの変化が発生しています。

太陽風の磁場は現在も10nTを超えて強まっているので、
この後、再び南向きに振れて、その状態が続くようになると、
磁気圏の活動も高まることになるでしょう。
引き続き注目して下さい。


太陽からは、昨日発生したCMEによる乱れも近づいています。
NOAA/SWPCの太陽風予報では、
今夜、12日22時(世界時12日13時)頃の到来を予測しています。
太陽風速度の高まりは、700~800km/秒に達するとしており、
磁場が大きく南に振れれば、
磁気圏の乱れもかなり強まるでしょう。


太陽では、今日に入って、
東端の向こう側で中規模フレアの発生がありました。
12日0時半(世界時11日15時半)にM2.1、
12日6時(世界時11日21時)にM1.4です。
これからどの様な活動領域が出現するでしょうか。

一方、Xフレアを起こした2158黒点群は
特に活動を起こしていません。
磁場構造の複雑さは一段階下がっていて、
黒点群として弱まる傾向にあるのかもしれません。

しかし、南側の2157群とともに、
引き続き注意が必要でしょう。


昨日、フレアによって増加を始めた太陽放射線は、
20前後を推移して、現在も高まった状態が続いています。




ACEによる、6時間幅の太陽風データ。白線は磁場強度、赤線は南北成分、黄色は速度です。
(c) NOAA/SWPC


太陽風の乱れによる磁場の変化は、9日8時45分(世界時8日23時45分)頃に日本で観測されました。
(c) 気象庁地磁気観測所


GOES衛星の磁場南北成分。12日0時に磁場の急な強まりが観測されています。
(c) NOAA/SWPC


NOAA/SWPCによる太陽風の予報。CMEの乱れは世界時12日13時頃に到来する可能性があります。
(c) NOAA/SWPC


GOES衛星X線カメラによる、太陽の東端のフレアの様子。
(c) NOAA/SWPC、 (動画加工 : 宇宙天気ニュース)


SDO衛星のAIA193カメラによる太陽コロナの様子
(c) SDO (NASA)



SDO衛星による太陽の可視光写真。マウスの矢印を写真に重ねると、黒点番号付きの写真に切り替わります。
(c) SDO (NASA)



留年が偉いという雰囲気…?

$
0
0
経験者81名に聞く・大学生が留年する5つの理由 留年が偉いという雰囲気…?
 
2014.09.11 12:00     news-postseven.com
 
大学進学率が50%を超え、進学先を選ばなければ誰でも大学に入学可能という「全入時代」に突入した日本。
 
通常、日本の大学は4年で卒業するもの(医学部や薬学部などの例外を除いて)ですが、なかには何らかの事情で同じ学年に留まる「留年」をする人がいます。
 
留年は、学費を余計に払う必要があったり、就職活動で不利になるという説があったりとマイナスなイメージが付与されがち。
 
しかし、留年と一言でいってもそこには多様な理由があるようで、世代や内容によって留年の原因はさまざまです。そこで今回は、しらべぇ編集部によるアンケート調査でわかった、「大学生が留年する5つの理由」を経験者のエピソードと共にご紹介します。
 
(【調査概要】方法:インターネットリサーチ「Qzoo」、調査期間:2014年8月15日(金)~8月19日(火)、対象:全国20代~60代の留年経験者81名)
 
1:【モラトリアム型】
 
「半年間、世界中を一人旅していた」(女性・20代)
「インドで武者修行してたら留年しました」(男性・20代)
「海外放浪して楽しすぎて帰国しなかったため留年しました」(男性・60代)
 
2:【学業以外に力入れちゃった型】
 
「大学生のころは勉強よりもバイトと恋愛が楽しくて仕方がなく、留年してもいいやと思っていました。結果中退しました」(女性・20代)
「学園闘争のため、単位どころではなく留年しました」(男性・60代)
「サークルと寮生活が楽しすぎて留年上限である4年留年した。結局、8年かけて卒業した」(男性・60代)

「うちの大学はなぜか留年している人がエラい・スゴいと思われがちで、じゃあオレも留年していいかと思って留年した。一時的に学内でエラくなった気分になっただけの愚かな行動だった」(男性・20代)
 
3:【無気力型】
 
「学生生活が嫌になり通わなくなった。やめようかと思ったが再度考え直して卒業しました」(男性・60代)
「大学の勉強に興味が持てず、単に勉強をしなかったため留年した」(男性・20代)
「精神的に不安定になり入院して留年した」(女性・20代)
 
4:【意識高すぎる型】
 
「インターンしていたベンチャー企業の仕事が楽しすぎて学業そっちのけになった」(男性・20代)
「ブラジルに1年間留学していました。現在はグローバル企業で働いています。卒業を遅らせてまで留学したあのときの選択は正しかったです」(女性・20代)
 
5:【就職のため型】
「超氷河期で就職先が決まらなくて留年したけど、翌年も決まらなかったので素直に卒業しとけば良かった」(男性・30代)
「就活が納得いかなかったので留年した。単位は取れていたので就活に集中することができ、希望の会社から内定をもらうことができた」(女性・20代)
 
■「意識高い留年」と「意識低い留年」
 
留年経験者に聞いて明らかになったのは、ストレートで進級している学生よりも留年生のほうが多様性があり、互いの共通点を見出しにくいということです。
 
たとえば留学や就職活動を理由に留年した「意識高い留年生」と、大学に通う気をなくしてしまって留年した「意識低い留年生」とでは、同じ大学生でもまったくメンタリティが異なりますね。特に、後者については就職活動に取り組む意欲すら失われているケースも少なくなく、近年では社会問題として認識されることもあります。
 
また、大学生は同世代の凝集性が高く、仲間同士の秩序によって自らの行動が規定されがちです。回答のなかにあった
 
「留年しているほうがエラいという雰囲気」
 
は、まさにその典型と言えるでしょう。
 
留年している「いま」がよくても、卒業してから、もしくは卒業前に社会から疎外された感覚になることも十二分にありえます。
 
おそらく、経験者に聞けば、「留年がエラい」などというのは間違ったことだと分かるはず。大学生のみなさん、悪友や悪い先輩たちに流されないよう、意義のある学生生活をおくってください。
 
(文/しらべぇ編集部・石川海老蔵)

デング熱 上智大男子学生も感染

$
0
0
蚊の撲滅も必要であるが国外・国内感染経路を至急解明しなければならない。
 
デング熱 上智大男子学生も感染 大学周辺で蚊の調査
 
フジテレビ系(FNN) 9月12日(金)13時11分配信   headlines.yahoo.co.jp
 
東京・千代田区の上智大学の男子学生が、デング熱に感染していたことがわかり、千代田区は12日朝から、上智大学周辺で蚊の調査を行っている。
 
デング熱の感染が確認された上智大学の男子学生は、港区の都立青山公園か、千代田区の外濠公園で蚊に刺されて感染したものとみられていて、青山公園や外濠公園での蚊の駆除作業はすでに行われたが、千代田区は、男子学生が活動していた上智大学のグラウンド周辺でも、12日朝、蚊が密集しているエリアがあるかどうか、調査を実施している。
 
イメージ 3
 
tokyo-park.or.jp/park/format/index080
イメージ 1
 
 

国内でのデング熱の感染者は、これまでに16都道府県の105人にのぼり、代々木公園以外の感染者も6人確認されている。
 
city.chiyoda.lg.jp/shisetsu/annai/013
イメージ 2
 
 
 
また国技館では、大相撲秋場所の初日を14日に控え、殺虫剤の散布が行われた。
 
国技館の外側には、植え込みなどが広範囲にあり、多くの来場者が見込まれるため、実施されたという。
 
イメージ 4

神経障害性の痛み治療薬「リリカ」に重い副作用

$
0
0
動物であるから痛みを感じるのにそれを遮断するとは恐ろしい話でもある。分子の怖さを知らない薬理家が設計したのであろう。そんな薬リリカに年間195万人もの使用者がいるとは!
 
Pregabalin(商品名:リリカ)はカルシウムチャンネルを阻害する薬という。余りにも短絡的な考え方ですが坐骨神経痛や帯状疱疹ウイルスなどによる神経性の激痛を和らげたい患者が切望するのでしょう。
 
GaBAと類似の構造である。
 
Pregabalinの構造(en.citizendium.org/wiki/Pregabalin)
イメージ 1
 
 
Pregabalin (marketed as Lyrica®) is structurally similar to gabapentin. It is an analog of gamma-aminobutyric acid (GABA), the major inhibitory neurotransmitter in the central nervous system.
 
Although pregabaliln does not act on GABA receptors, it may increase the "density of GABA transporter protein and increases the rate of functional GABA transport".
 
It is approved by the FDA for neuropathic pain associated with diabetic peripheral neuropathy, postherpetic neuralgia adjunctive therapy for adult patients with partial onset seizures, and fibromyalgia.
 

プレガバリン(商品名:リリカ)の特徴
 
kusuri-jouhou.com/medi/pain/pregabalin
 
痛みは切り傷や打撲によって起こる「炎症による痛み」、神経が障害されることによる「神経の痛み」、人間関係のストレスなどによって起こる「心理・社会的な要因による痛み」の3つに大きく分けられます。

この中でも、プレガバリン(商品名:リリカ)は神経の痛みに対して有効です。打撲などの物理的な痛みを抑えることはできません。
 
神経が障害されることによる痛みとしては、
 
 ・椎間板ヘルニアなどによって神経が圧迫される「腰痛症」
 ・腰のあたりに存在する神経の束が圧迫される「坐骨神経痛」
 ・帯状疱疹ウイルスによって神経線維が障害される「帯状疱疹後神経痛」
 ・糖尿病によって引き起こされる「糖尿病神経障害に伴う痛み・しびれ」

などが知られています。
 
これら神経が関わる痛みに対して全般的に疼痛緩和を行う薬がプレガバリン(商品名:リリカ)です。
 
神経痛に対して優れた効果を有しており、投与1週目から素早く疼痛抑制効果を得ることができます。その後、投与を続けても長期間にわたって効果が続くことが示されています。
 
肝臓の代謝酵素によってほとんど代謝を受けず、主に腎臓から排泄されます。そのため、薬物同士の相互作用が少ない薬であると考えられています。
 
主な副作用としては浮動性めまい(よろめくような、フワフワしためまい)や傾眠(眠たくなること)が知られています。
 
このような特徴により、神経興奮を抑制することであらゆる神経障害性疼痛による痛みを抑える薬がプレガバリン(商品名:リリカ)です。
 
神経が圧迫されたりウイルスによって障害されたりすると、神経が傷つくことで痛みが起こります。これがいわゆる神経痛です。より正確に言うと、神経が傷つくことによる痛みは神経障害性疼痛と表現されます。
 
この神経障害性疼痛に対する痛み全般を取り除く薬としてプレガバリン(商品名:リリカ)が使用されます。プレガバリンは神経障害性疼痛にのみ強力な抑制効果を発揮します。
 
 プレガバリン(商品名:リリカ)の作用機序

痛みがずっと続く状態を「疼痛」と表現します。神経が障害されると、疼痛として痛みが引き起こされてしまいます。
 
この時、神経細胞にはカルシウムが流入するための受容体(カルシウムチャネル)が存在します。
 
疼痛が起きている状態では、カルシウムチャネルを通じてカルシウムが神経細胞内に入ってきます。これによって神経細胞が興奮し、神経伝達物質が過剰に放出されます。
 
この時に放出される神経伝達物質の中には痛みを引き起こす物質も含まれるため、結果として痛みが起こります。これが、神経障害性疼痛が起こるメカニズムです。
 
この状態を改善するためには、神経細胞に存在するカルシウムチャネルを阻害すれば良いことが分かります。カルシウムの流入を抑制することで、神経細胞の過剰興奮を抑えるのです。これにより、神経伝達物質の過剰な放出を抑制し、神経障害性疼痛を鎮めます。

 神経障害性の痛み治療薬「リリカ」に重い副作用
 
読売 9月17日(水)21時53分配信   headlines.yahoo.co.jp
 
 厚生労働省は、神経障害性の痛みの治療薬「リリカ」(一般名・プレガバリン)を服用した後、劇症肝炎や肝機能障害の重い副作用を発症する症例が確認されたとして、製造販売元のファイザーに対し、二つの副作用への注意を促す記述を薬の添付文書に加えるよう指示した。
 
 同省などによると、過去3年間に劇症肝炎肝機能障害の副作用が確認された患者は計11人。このうち、劇症肝炎で死亡した1人と、肝機能障害の7人については、因果関係が否定できないという。
 
 リリカは、帯状疱疹後の神経痛や線維筋痛症などの治療に用いられる。2010年6月に販売を開始し、使用患者は推計年約195万人

interq.or.jp/ox/dwm/se/se11/se1190017から勉強しましょう。
 
【働き】

神経障害性疼痛は神経の障害や損傷による痛みで、障害部位の違いから中枢性と末梢性に大別されます。中枢性は脳や脊髄に起因するもので、脳卒中後疼痛、脊髄損傷後疼痛、椎間板ヘルニアや頚椎症の痛みが代表的です。
 
それら以外の末梢性のものが末梢性神経障害性疼痛になります。例としてあげられるのが帯状疱疹のあとに残る帯状疱疹後神経痛、糖尿病にともなう有痛性糖尿病性神経障害、顔面に痛みが走る三叉神経痛などです。さらに、慢性腰痛やひざ関節痛などにおいても、神経障害が複合要因の一つとして考えられます。
 
このお薬は、そのような神経障害性疼痛いわゆる神経痛に有効な特殊な鎮痛薬です。痛みの感じ方はまちまちですが、効果が期待できる痛みの例として、ヒリヒリと焼け付くような痛み、ピリッと電気が走るような痛み、しびれるような痛み、ズキズキする痛み、締め付けられるような痛みなどがあげられます。 中枢性と末梢性をふくめ神経障害性疼痛に広く適応するほか、線維筋痛症に対する有効性も示されています。作用メカニズムは、痛みを発する異常に興奮した神経系において、各種の興奮性神経伝達物質の放出を抑制することによります。過敏になっている神経をしずめることから、一般的な鎮痛薬(NSAIDs)が効きにくい神経に起因する痛みに効果的なのです。
 
【薬理】

過剰に興奮した興奮性神経系において、電位依存性カルシウムチャネルの機能に対し補助的な役割をになうα2δ(アルファ2デルタ)サブユニットと強く結合します。すると、神経シナプスにおけるカルシウム流入が低下し、グルタミン酸等の興奮性神経伝達物質の放出が抑制されます。その結果として、神経障害性疼痛や線維筋痛症による痛みがやわらぐのです。

新しい作用機序をもつ疼痛治療薬です。専門的にカルシウムチャネルα2δ(アルファ2デルタ)リガンドと呼ばれる部類です。その特異な作用から、従来の鎮痛薬が不得意とする神経障害性疼痛によい効果を示します。
 
化学構造的にはGABA(γ-アミノ酪酸)誘導体になり、同系の薬剤としてガバペンチン(ガバペン、レグナイト)が抗てんかん薬もしくはレストレスレッグス症候群治療薬として承認されています。
 
海外では、神経障害性疼痛に対する第一選択薬として位置づけられています。
 
また、てんかんの治療にも応用されているようです。日本での適応は「帯状疱疹後神経痛」を皮切りに、帯状疱疹後神経痛をふくむ「末梢性神経障害性疼痛」に改訂され、新効能として「線維筋痛症に伴う疼痛」が追加されました。さらにその後、中枢性と末梢性をふくめた「神経障害性疼痛」に適応が拡大されています。今後、神経障害性疼痛や線維筋痛症の治療に広く用いられることになるでしょう。

【リリカカプセル75mg】効果と副作用(ファイザー株式会社)
 
qlife.jp/meds/rx17666
 
イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
 
図による説明

medical.radionikkei.jp/suzuken/final/100701html/index3
 
イメージ 6
 
 
イメージ 7

水練りプラスお湯でうまいインスタントコーヒーへ変身?

$
0
0
今朝、インスタントコーヒーを飲んだが何故か飲みやすい。どうもNHKの番組の影響らしい。確かにうまい!
 
水練りは粒子微細化、重曹はpH調整による可塑化でしょうか。
 
インスタントコーヒーを挽きたてにするコツ 水練りプラスお湯
 
luana3.hatenablog.com/entry/mizuneri
 
インスタントコーヒーがひきたての味にするコツがためしてガッテンで紹介されていました。
 
挽きたての味にするには水で溶かす水練りという方法を使います。
 
この方法で、 インスタントコーヒーの味をマイルドに変えることができる。
 
インスタントコーヒーは口当たりが良く、胃にも優しい
 
itsumonopon.hateblo.jp/entry/tameshite-gatten-white-powder_
 
インスタントコーヒーにも重曹はかなり効果的らしく、ちょっとだけ入れることで、口当たりが良く飲みやすくなるらしいのです。
 
確かに酸味が強いと飲みにくいという人は多いかもしれませんし、コーヒー自体好まない人もいるでしょうから、重曹でまろやかになるのだったら、思ったよりも美味しいと感じ、飲み始めるなんて事もありそうです。コーヒーの売り上げに関係してきそうです。
 
効果的に考えても、コーヒーはマグネシウムも多く含まれているので健康的な飲み物なので、飲む事は結構いいと思うんです。
 
コーヒーを飲むと長生きできるなんて話もあるぐらいですので、続けるのもいいかもと思います。
 
そして、古くなったコーヒーは酸味が強い気がするのでそれも解消できるという事なのかもしれません。
 
スルメも柔らかくなっちゃうらしい
するめといえばあのカチカチ加減がいいですね!
歯ごたえもあるし、味もたくさん出てくるし、長く楽しめる事うけあいです。
 
ただ、たまには生のイカを食べたいと思ったときには、重曹がまたまた効果的です。
重曹を入れた水にスルメを暫く入れておくと、柔らかくなって生のようになるらしいのです。
 
生のイカを買ってこればいい話ですが、スルメを生にして料理するとなんとなく美味しそうな気がしませんか?
 
これを聞くと試してみたくなりますね~!まさしくためしてガッテンです。
 
 
インスタントコーヒー(粉コーヒー)を10秒でおいしくする方法
 
gattenwatch.seesaa.net/article/405237845
 
通常、インスタントコーヒーはカップにインスタントコーヒーの粉を入れて、あとは熱湯を注げば出来上がりですが、これを10秒でおいしくまろやかな味にする方法です。
 
<おいしくまろやかな味にする方法>
 
カップにインスタントコーヒーの粉を入れて、お湯を入れる前に、
スプーン一杯の水を入れて、練り溶かしてからお湯を入れる
 
これで味がおいしくまろやかになるといいます。
 
この違いは、味だけでなくカップをスプーンで叩く音でも違うといいます。
水で練り溶かしたほうが低い音になります。
 
これはインスタントコーヒーをちゃんと溶かすと穴から空気が出て泡になり、
高い周波数を吸収して低い音になるんだそうです。
 
水に溶かすというのは、インスタントコーヒーはデンプンが含まれており、ダマになるのを防ぐため、まろやかになるんだそうです。
 
これは、インスタントコーヒー以外にもでんぷんを含むスープなどのインタント粉末にも使えるワザだということでした。
 
こんなちょっとした方法で違いがでるものなんですね。パッケージに書いてくれていてもいいようなもんですが、メーカーも気づかなかったということでしょうか。

インタントラーメン(即席麺)を生麺のようなモチモチ麺にする方法
インタントラーメンは、茹でる時にかんすいという粉をいれることで
生麺のようなモチモチ麺になるといいます。
 
かんすいは、なかなか手にはいらないものなので同じ働きをするものが重曹でした。
重曹は炭酸水素ナトリウムから出来ており、水に溶かすとかんすいと同じ炭酸ナトリウムになるんだそうです。
 
<生麺のようにする方法>
 
(1) お湯に重曹を小さじ半分加える。
(2) 即席麺を入れて3分茹でる。
(3) ゆで汁を捨て別のお湯でスープを作って出来上がり。
スープは別のお湯を作るんですね。重曹が入ったものはエグ味が出るそうです。
さらに重曹をパスタやうどんを茹でる時に入れるとパスタやうどんがラーメンにように
なってしまうということでした。
ラーメンの麺がないときは、代わりにパスタやうどんの麺が使えるということですね。

乾物が生のように蘇らす方法
 
中国料理では乾物をかんすいを入れた水にいれて戻すそうですが、
先ほどの重曹でも同様に戻すことができるといいます。
スルメも生のように戻るということでした。
1リットルの水に大さじ1杯の重曹を加え、乾物を数時間~一晩置く。
乾物なら何でもOKなんだそうです。
ただし、戻し汁はエグ味あるので戻し汁は使わないほうがいいそうです。

乾パンを水で戻したモチモチレシピ
 
乾パンは水で戻すとモチモチになるといいます。
戻した乾パンを使った3つのレシピです。
乾パンは細かく砕きすぎるとモチモチ感がなくなるので粗く砕くのがポイントです。

乾パンおはぎ レシピ
陸上自衛隊に伝わる乾パンレシピ。

 
<材料>12個分
乾パン … 160g(もち米と同量)
戻し用の水 … 80ml
もち米 … 1合
あんこ … 800g
 
<作り方>
(1) 乾パンを粗く砕き、戻し用の水を加え、軽く混ぜて15分程置く。
(2) 炊いたもち米を加えて全体をよく混ぜさらに15分程置く。
(3) 最後にあんで包んだら出来上がり

乾パンドーナッツ レシピ
 
<材料>10個分
乾パン … 32個(80g)
牛乳 … 100ml
溶き卵 … 1/2個
砂糖 … 大さじ1
揚げ油 … 適宜
グラニュー糖 … 適宜

<作り方>
(1) 乾パンを粗く砕き、戻し用の牛乳を加え、軽く混ぜて15分程置く。
(2) 戻した乾パンに、溶き卵、砂糖を加えてよく混ぜる
(3) 一口大に丸いボール状にする。形はお好みで。
(4) 180℃の油で色がつくまで揚げる
(5) 揚がったドーナツにお好みでグラニュー糖をまぶしたら出来上がり。

乾パン肉団子 レシピ
 
<材料>8個分
乾パン … 30個(約75g)
豚ひき肉 … 75g
タマネギ(みじん切り) … 25g
卵 … 1個
水 … 50ml
塩 … 小さじ1/2
こしょう … 少々
 
<作り方>
(1) 乾パンを粗く砕き、戻し用の水を加え、軽く混ぜて15分程置く。
(2) 戻した乾パンに、豚ひき肉、溶き卵、タマネギのみじん切りを加えて混ぜ合わせる。
(3) 塩、こしょうで味付けし、一口大の丸いボール状にする。
(4) 180℃の油で色がつくまで揚げたら出来上がり。

新規修飾アダマンタン類のSelf-Assembly

$
0
0
アダマンタノールなどの蛍光センシングに興味を持っている。幾何学的な対称性に魅力がありますね。
 
今回の新奇アダマンタン誘導体のSelf-Assembly研究はどうかな?Self-assemblyというより単なるAggregationでは?
 
化学修飾で4方向をかさ高くして、集合状態を制御するらしい。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
 
イメージ 5
 
 
イメージ 6

TerpyZn錯体によるナノモルレベルのピロリン酸検出

$
0
0
ピロリン酸の特異的な蛍光検出は、多くの研究者が試みていることである。
 
TerpyZn2+錯体のSelf-Assembly化を利用したナノモルレベルのピロリン酸検出という。狙った仕事なのか、偶然見出したのか?
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live