Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live

GIPSの化学

$
0
0
硫酸カルシウム・水和物が織り成す不思議な造形!まるで石のように硬くなる!
 
これを学生実験にどのように導入するか?様々な化学が学べる。
 
plaster of Paris 焼せっこうは水と反応し、型どり、どんな形も自由に成型できる実に面白い材料である。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
硫酸カルシウム・1/2水和物(CaSO4・1/ 2H2O)を半水石膏、焼石膏またはバサニ石(bassanite)。分子量145.15。溶解度は、0.26g(18℃)、0.22g(90℃)。
 
Denumire: GIPS      muzeuminbm.ro/exponate.php?page=6
Compozitie chimica:
CaSO4.2H2O
Clasa: SULFATI
Mina: HERJA, ROMANIA, BAIA MARE
Dimensiuni: 22/16/10 cm,
イメージ 1
 
 

 fok.jp/sale/metal01には洋金粉などKidsらにとって面白そうな材料が売っている。ただ防塵マスクは必須であろう。
 
焼きセッコウの使い方
 yoshino-gypsum-sales.com/modeling/directions.html#link_04
 
イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

小6の週末「似顔絵屋さん」

$
0
0
面白そうですね。学校で学ぶだけでは駄目です。週末に好きな絵で社会と接触する小学6年生!なんと素敵なのでしょうか。たとえ小学生でも生産活動をしなくてはいけません。
 
私の週末農業も暑くて大変ですが、面白い!色々な工夫や発見があるのです。なぜあちらの畑では作物が沢山できるのに、肥料を入れたこちらの畑は駄目な理由がわからない。
 
色々なダリアの花が咲きましたので、近所の女性らに配ってきました。彼女らのうれしそうな顔!
 
暑さの中でもう自然は秋の準備です。白樺に黄色の葉が目立つようになってきました。それが風でヒラヒラと落ちる時、ヘッセが言うように私達は宇宙のお客様であることを痛感します。
 
小6の「似顔絵屋さん」モンドくん作品展 京都の8店舗で
 
2015年08月05日 19時22分 京都新聞
 
イメージ 1歌手や作家の似顔絵を描く小学6年生の画家、奥村門土君(11)=福岡市在住=の作品展「京都×モンドくんウィーク」が、京都市内のカフェや書店など8店舗で開かれている。フェルトペンを用い、ユーモアあふれるタッチで著名人を表現した作品が並ぶ。
 
 奥村君は3歳から絵を描き始めた。
 
現在はミュージシャンの父が選んだ人物の似顔絵をブログで発表するほか、週末には「似顔絵屋さん」として活動。
 
人物の特徴をつかんだ絵は評判を呼び、瀬戸内寂聴さんの小説「死に支度」の表紙絵などにもなっている。
 
 作品展は出版社「ミシマ社」(左京区)が企画し、付き合いのある店に協力を呼びかけた。
 
展示しているのは漫才師の今いくよ・くるよさん、音楽家の坂本龍一さん、俳優の片桐はいりさんらの似顔絵計24点。各店で1~9点を紹介している。
 
ミシマ社は奥村君の絵を
 
「パワーがある。成長ぶりも見て取れて面白い」
 
と話す。
 
 参加店舗は、ミシマ社の本屋さん、100000tアローントコ、レティシア書房、UNITE’、HiFiCafe、ヨゾラ舎、三月書房、アイタルガボン。各店舗を巡ってスタンプを集めるラリーも開催中。9日まで(各店の休業日を除く)。

「灰色」を茶色と言い張る同志社大!

$
0
0
大学当局も劣化してきましたね。
 
「灰色」に見える施設、大学側は「茶色」と主張
 
2015年07月31日 13時56分 読売
 
 同志社大京田辺キャンパス(京都府京田辺市)に、「色とは何か」を考えさせる建物がある。
 
 茶色のレンガ調の校舎が立ち並ぶキャンパスで、異彩を放つ灰色の施設。大学側はこれを「茶色」と主張する。なぜなのか。
 
◇「市の規制範囲」◇
 
イメージ 1 3月に完成した同キャンパス初の宗教施設「同志社京田辺会堂」。礼拝堂「言館(ことばかん)」と、同志社の創設者・新島襄の関連資料などを展示する「光館」から成る。外壁はタイル約11万5000枚に覆われている。
 
 キャンパス内の建物は、外観の統一感を保つため、市が2004年に定めた「地区計画」で、外壁や柱の色彩を
 
「自然石またはレンガによる茶色を基調」
 
と規定。
 
地区計画は、まちづくりのため都市計画法に定められた制度で、ルールに合わない建築物には、市が是正を勧告できる。
 
 大学側は、同施設の設計者を決めるデザインコンペを実施。提案条件に
 
「地区計画の制限については縛られ過ぎることなく」
 
という文言を盛り込んだ。
 
「力量と適性を見極めるため、発想を妨げないようにした」
 
(岩田喬・広報部長)といい、応募のあった379作品から、13年2月、建築家の柏木由人さんの案を採用した。
 
 市の担当者は、大学側から示されたデザインの図案で、外壁の色が灰色だったため、「規制に違反する可能性がある」として、大学側や設計者と協議。
 
「茶色に近づける」という理由付けのため、色彩の国際的な指標「マンセル値」の色相(色合い)が、茶色の傾向を示す「黄赤系」の塗料を吹き付けたタイルを、全体の55%に使うことで折り合った。
 
 ただ、塗料の彩度(鮮やかさ)を低くしたため、視覚的にくすんで見え、やはり灰色のような色合いになった。全ての色は彩度を落とすと灰色に近づく。
 
 同大学施設部の山下利彦部長は「設計者は、周囲の校舎と調和しつつ、目を引く色を目指したと聞いている。あくまで茶色を基調としており、規制の範囲内だ」と説明する。
 
◇学生に戸惑いも◇
 
 学生の目にはどう映るのか。心理学部1年の学生(20)は「どう見ても茶色には見えないが、色の仲間がそうだと言われればそうなのかも」と戸惑い、生命医科学部3年の学生(21)は「ほかの建物より目立たせる狙いは当たっている」としながら
 
「指標が茶色だから茶色という理屈は無理がある」
 
と話す。
 
 建物の外壁に関する規制では、京都市が色が派手になりすぎないよう、10種類の色ごとに彩度を定めている。京田辺市は同大学内の地区計画で「茶色」とするだけで、彩度を細かく規定していなかった。
 
 市計画交通課は
 
「同志社側が『デザインの根本的な変更はできない』と主張したため、折り合える範囲を探った。様々な利害関係者が絡む市街地の地区計画と異なり、キャンパス内は市民の出入りも少なく、大学の意向を尊重していいと判断した」
 
と説明している。
 
 京都府立大の宗田好史教授(都市計画)の話
 
「施設と景観との調和は取れているように見えるが、無理に茶色と言いくるめているのは不自然。景観規制の指標の中でも、色彩は高さなどと比べ未成熟であいまいな点があり、改良の余地がある。地区計画の規制内容を決めた経緯や目的も踏まえた上で、大学と行政が協議した方がよかった」
 
 ◇マンセル値=色相(色合い)、明度(明るさ)、彩度(鮮やかさ)の3項目で色を数値化した指標。色相は10種類の基本色の頭文字をとったアルファベットと0~10の数値で、明度は0~10、彩度は0~14程度の数値で表す。同志社京田辺会堂のタイルの彩度は0.5に設定されている。
 
(上野将平)
 

フリースクール通学4千人超 

$
0
0
フリースクール通学4千人超 文科省初調査、56%出席扱いに
 
08/05 17:21、08/05 18:17 更新    dd.hokkaido-np.co.jp
 
イメージ 1フリースクールなど民間教育団体・施設に通っている義務教育段階の子どもは、3月時点で4196人いることが5日、文部科学省の初の実態調査で分かった。
 
これらの施設は学校教育法が定める「学校」ではないが、文科省は民間施設への通学を、校長判断で出席扱いできるとの通知を出しており、56%の2341人が本来在籍する学校で出席扱いとなっていた。
 
 多くは不登校の子どもとみられ、内訳は小学生1833人(うち出席扱い969人)、中学生2363人(同1372人)。出席扱いにならなくても、校長の判断で卒業する子どももいる。
 
 
小学生の不登校率、過去最悪=2年連続で増加―学校基本調査
 
時事通信 8月6日(木)17時4分配信   headlines.yahoo.co.jp
 
 2014年度に病気や経済的な理由以外で年間30日以上欠席した「不登校」の小中学生は、前年度より約3300人多い12万2655人に上ることが6日、文部科学省の学校基本調査(速報値)で分かった。
 
 2年連続の増加で、小学生では全児童に占める割合が過去最悪になった。

 調査結果によると、不登校の小学生は1691人増の2万5866人で、255人に1人(0.39%)と過去最悪。
 
中学生は1608人増の9万6789人で、36人に1人(2.76%)だった。

 不登校の児童・生徒数は01年度の約13万9000人をピークに、08~12年度まで減少していたが、13年度から再び増加に転じた。
 
文科省の担当者は
 
「現場からは、
 
『無理に学校に行かせなくてもいい』
 
という親の意識の変化や、無気力な子供の増加を指摘する声が強い」
 
と話す。
 同省は、9月に公表する問題行動調査の結果と併せて、詳しい分析を示す。
 
イメージ 2同省の有識者会議は不登校対策として、病院のカルテのように、子供ごとの不登校要因や学習状況を継続的にまとめた個別の支援計画を作ることなどを検討している。
 
 このほか、大学・短大への現役生の進学率は54.6%で過去最高に。
 
特に4年制大学を選ぶ傾向がさらに強まり、約9割が4年制に進んだ。
 
小中学生の数は過去最低を更新する一方、特別支援学校に通う子供の数は増加が続いた。 

夜間中学で受け入れを=不登校生学び直しへ通知-文科省
 
 文部科学省は30日、不登校で中学校の授業を十分に受けられなかった人の「学び直しの場」を確保するため、すでに中学を卒業した場合でも夜間中学で受け入れるよう求める通知を全国の都道府県・政令指定都市の教育委員会に出した。
 
 多くの中学では校長の判断で不登校でも卒業を認める一方、夜間中学を設けている教育委員会は入学要件を義務教育未修了者らに限っているため、学び直しの場として活用できなかった。
 
文科省は、不登校により中学の授業の大部分を欠席するなど十分な教育が受けられなかった人について、夜間中学で学べるようにすることが望ましいと判断した。
 
(時事2015/07/30-17:14)2015/07/30-17:14

営業マンは宝塚メーク 元京都大院生(32)「研究にない快感」

$
0
0
地道な研究活動はごく一部の人々にまかせれば良い。顔で稼げるのであれば研究などはやめっちゃへ!でしょうか?

営業マンは宝塚メーク 元京都大院生「研究にない快感」
 
2015年08月05日 15時10分   京都新聞
 
宝塚歌劇団の男役に扮した男性(32)が京都市左京区や上京区かいわいに出没し、地域の話題になっている。タカラジェンヌそっくりのメークと手作りえんび服姿で炎天下の街に繰り出しているのは、実は飲食店の広報を請け負う会社員。
 
京都大大学院修了の経歴を持ち、
 
イメージ 1「日本一メークの濃い営業マンとして有名になりたい」
 
と日々奮闘している。
 
 男性=左京区=は「月城すみれ」の名で活動している。ビル管理会社(同区)の社員で、4月から同社のグループ会社が運営するラーメン店とイタリア料理店(いずれも同区)の広報担当として店近くの街頭などで活動をしている。
 
 こだわるのは対面によるチラシ配り
 
上京区の出町桝形商店街に出向いた際、自ら声を掛けることは控え、えんび服にラインストーンをちりばめた華やかな服装に目を向ける人にあいさつ。
 
「実はこの店の広報をしておりまして。『化粧の濃い人の紹介』と伝えてもらえれば1割引きになります」
 
と、丁寧な口調で店のチラシを手渡し、サービスの案内も欠かさない。
 
 兵庫県西宮市の出身。幼いころからタカラヅカの世界に興味はあったが、鑑賞したことはなかった。
 
転機は4年前、糖尿病のデータ解析の研究に取り組んでいた京都大大学院生時代。友人と京都市内のコスプレ店を訪れた際、店員に声を掛けられた。
 
「タカラヅカの男役みたいな顔やな」
 
 写真集を参考に見よう見まねで男役の化粧をして街に出ると、人々が振り向いた。研究では得られない快感だった。
 
初めて公演を観劇したら「ショーに圧倒された」のと同時に、「きらびやかな世界にもっと近づきたい」と感じた。
 
 大学院を出た後は中京区のバーで男役の姿でカウンターに立った。
 
知り合った元タカラジェンヌの手ほどきでメークに一層磨きをかけた。現在の仕事も、活動が社長の目に留まった縁だ。
 
 仕事以外でも、「ヅカメーク」で新幹線に乗って東京に出掛けたり、タカラヅカの公演を鑑賞したりする。広報を担当するラーメン店でショーを開くことも考えており、芸の研究にもいそしむ。
 
「タカラヅカの現実離れした世界観やエンターテインメント性を表現したい」

大腸内のセロトニンとセロトニン受容体

$
0
0
大学の講義前の大腸the colon 異常には大変苦労している先生方が多い。学生さんにも多い。大腸の緊張なのであろうか?
 
セロトニンやセロトニン受容体は、脳内のほか腸内にも存在していることと関連らしい。そうなると大腸の機能は単なる水分の吸収のみならず思考と関与することになる。ストレスにも敏感になるわけだ。
 
怪しげなシュタイナーさんが言う腸と脳の形態の発達の平行性「腸は、下半身の脳であり、人体の上下は、互いに相応する」「人間の霊的-魂的活動は、脳形成と同時に腸形成とも結びついている」は予想外に当たっている。「上にあるものは下にもある。下にあるものは、上にもある。」のである。
 
夏に気分も心身もダルダルという時は必ず腸機能が低下している時である。腹に力がないので心底元気が出ないのである。幸せ分子、セレトニンが不足かな?
 
Serotonin Receptor

August 2013 Molecule of the Month by David Goodsell
rcsb.org/pdb/101/motm.do?momID=164
 
Introduction

Are you feeling happy today? Are you feeling hungry? Do you get migraines? All of these behaviors, and many more, are controlled in part by the neurotransmitter serotonin.
 
イメージ 1Serotonin, a small molecule made from the amino acid tryptophan, was discovered for its role in the constriction of blood vessels. Most of the serotonin in your body is found in the digestive system where it helps to control the motions needed for digestion.
 
However, the most dramatic effects of serotonin are in the brain. Less than one in a million neurons uses serotonin for communication, but these neurons help to control our emotions, moods and thoughts.
 
Moody Signals

Serotonin is released from vesicles in nerve cells and picked up by receptors on the target cell surface. There are 15 different forms of these receptors in our bodies, most of which are G protein-coupled receptors like the one shown here from PDB entry 4iar. Serotonin binds to the portion of the receptor on the outside of the cell (shown here at the top of the picture).
 
イメージ 2This induces subtle changes in the shape of the protein and sends a signal to G proteins inside the cell. In some cases, this leads to an excitatory response in the cells, and in other cases it is inhibitory, all depending on the particular receptor and its individual cellular context.
 
 
脳はバカ、腸はかしこい:?
 
藤田 紘一郎 バカな脳は自分だけが満足すればいいので、甘いものや煙草やアルコールがやめられ ず、そのたびに身体(腸)は悲鳴をあげています。

 ibsnet.jp/treatment/serotonin
 
腸は「第二の脳」といわれるように、腸と脳には密接な関係があります。
 
腸と脳は神経によってつながっていて、脳が不安やストレス(必ずしも自覚できるとは限りません)を感じると、その信号が腸に伝わって腸の運動に影響を与えることがわかっています。
 
「IBS」(過敏性腸症候群)の患者さんは、この信号が伝わりやすくなっているため、腸が過剰に反応してしまうのです。また最近では、このしくみにセロトニンという物質(神経伝達物質※1)が深くかかわっていることや、セロトニンをコントロールすることで、ストレスがあっても症状を抑えられることがわかってきたのです。
 
 セロトニンというと、うつ症状と関連してイメージする人が多いかもしれません。しかし実は、体内のセロトニンのうち、脳などの中枢神経に存在しているのはわずか1~2%程度。残りの約90%は、腸内に存在しているのです。
 
脳がストレスなどの刺激を受けると、腸の粘膜からセロトニンが分泌されます。それがさらに腸内にある「セロトニン受容体※2」と結合します。すると、腸のぜん動運動※3が異常をきたし、下痢や腹部症状を引き起こすのです。
 
 
 ストレスと消化管の関係
 
  seirogan.co.jp/medical/stress
 
ストレスにより誘発したCRFはPVNや延髄の孤束核・迷走神経背側核(dorsal vagal complex, DVC)にあるCRF type 2受容体を介して上部消化管(胃・十二指腸)の運動を抑制すると考えられています。
 
CRF(cortictropin releasing factor)(=CRH(corticorropin releasing hormone))
 
副腎皮質刺激ホルモン放出因子(ホルモン)

一方、CRFはCRF type 1受容体を介して下部消化管(結腸)の運動亢進を起すと考えられています。
 
その作用機構の中心部位は、PVNとDVCにある内臓運動性核(dorsal vagal motor nucleus, DVMN))です。
 
イメージ 3
この副交感神経の興奮は消化管の筋層間神経叢(Auerbach ganglia, myenteric plexus)を刺激し、結果として平滑筋の収縮が起こると考えられています(図1)。
 
これがよく言われています“脳腸相関”です。
 
“脳腸相関”にはこのような脳から腸だけでなく腸から脳への信号伝達もあります。
 
消化管内腔の粘膜細胞に刺激が加わりますと、この信号は迷走神経下神経節(nodose ganglion)を介して延髄孤束核(nucleus tractus solitarius, NTS)へ、また、脊髄後根神経節(dorsal root ganglion)を介して視床、皮質へ伝えられると考えられています(図2)。
 
これが内臓知覚(visceral sensitivity)といわれるものです。この内臓知覚には消化管壁内に存在します内在性知覚ニューロン(intrinsic primary afferent neuron, IPAN)からの信号も関係していると考えられています。

 
過敏性腸症候群

過敏性腸症候群(irritable bowel syndrome, IBS)は、消化器関連の病気の中では病院を訪れる患者の多数を占めるようになっており、病院で受診しない潜在的な患者を含めると成人の5-20%以上と考えられています。最近では子供のIBSの報告例もあります。
 
イメージ 4IBSはガンなどとは違って生死にかかわる重篤な疾病ではないのですが、日々の生活に支障をきたす病気として、また、その患者数が増えてきていることからも、治療法の開発が急がれています。
 
最近では、内臓知覚の過敏が過敏性腸症候群の病態の原因であると考えられるようになってきました。内臓知覚に関与しているとされるIPANの情報伝達にはセロトニン(serotonin, 5-HT)受容体が関与していることが考えられています。
 
また、ストレスにより分泌されるCRFが誘発する下部消化管運動亢進にもセロトニンが関係しているとされています。
 
ストレスはIBSの病態を悪化させることがわかっており、ストレスと脳腸相関、そしてセロトニン受容体の観点からその治療薬の開発が進んできています。
 

 

シャーペンの芯で電球、京八幡

$
0
0
この実験は中々面白いのです。ビンの中に二酸化炭素、窒素などの不活性ガスを封入したり工夫が可能。私も好きな実験ですがガラスに封入させるともっと興味深くなる。
 

シャーペンの芯で電球 京都の児童ら、気分はエジソン
 
 2015年08月06日 17時00分    京都新聞
 
エジソンが八幡の竹を使って白熱電球を発明したことにちなみ、京都府八幡市の男山団地内交流スペース「だんだんテラス」で5日、児童がシャープペンシルの芯を電球のフィラメントにして点灯させる実験を行った。
 
児童は、即席の電球が輝く様子を見ながら発明王の気分を味わった。
 
イメージ 1びんの中で赤く輝くシャープペンシルの芯を見つめる児童(八幡市男山・だんだんテラス)
 
 男山地域活性化を目指す住民や学生のグループ「男山やってみよう会議」が、夏休み中の児童に楽しんでもらおうと近くの京都八幡高科学部の協力で実験イベントを開いた。
 
 児童約40人がメンバーの指導を受け、炭化させた竹のフィラメントに見立てたシャープペンシルの芯を銅線につないでびんに入れ、乾電池と接続させた。
 
 びんの中で通電させると芯は発熱し、10秒間ほど点灯した。児童は
 
「光った」
「すごい」
 
などと声を上げて赤く輝く芯を見つめていた。

酷暑の原因はインド洋ダイポールモード現象?

$
0
0
先日、37℃の畑から退散してきたことを述べましたが、都会もかなり暑くエアコンが必須です。2008年頃から日照りや酷暑が多くなった気がします。
 
2015年夏はエルニーニョで冷夏と言っていたのですよね。
 
インド洋ダイポール(双極子)現象が2015年夏の酷暑の原因というのですが?単なる説明ですね。
 
図 ZakZak
イメージ 1

インド洋ダイポールモード現象が予想を難しくする 2015年冷夏はうそか
 
 citerne6.xsrv.jp/wadai/category42/entry203
 
 エルニーニョなのに連日の暑さ 
 
 連日テレビで報道されている通り猛暑が続いています。
 
35度から40度というと、体温を越えており、人間が過ごして行くのにも工夫が必要です。
 
今年はエルニーニョが発生しており冷夏との説が流れていましたが、そんな予想もどこへやら、とんでもない暑さが続いています。
 
しかも、気象庁が発表した一か月予報では、この先高気圧も強く、気温も湿度も高いと発表されました。
 
これは、7月24日に発表された三カ月予報における8月の予報の正反対の予報となっています。
 
ことごとく外れるエルニーニョ情報、冷夏情報ですが、ここへきて一つ気になる現象が観測されており、これが天気の予報をコロコロと変えているとする説があります。
 
それが、インド洋ダイポールモード現象です。
 
インド洋 ダイポールモード現象とは
 
 エルニーニョ現象とは、太平洋上での海水温の上昇を言いますが、インド洋ダイポール現象は、エルニーニョと同じ現象がインド洋で起こる事を言います。
 
インド洋の規模で風や気候の変化が起こる事から、エルニーニョ現象と同じく、世界の気候に大きな影響を与えると言われています。
 
アジアやインドのモンスーンに、直接的な影響があります。エルニーニョ程の認知度がありませんが、その重要性が徐々に認識されつつある気象現象です。
 
1999年に海洋研究開発機構の山形俊男さん、サジ・N・ハミードさんらによって発見されました。
 
エルニーニョは確実に起きている
 
 地球の海水温を観察するなら、今年2015年夏、エルニーニョは確実に起こっています。そして、そのエルニーニョは強く、比較的長く継続すると、気象庁のエルニーニョ監視速報でも通達が出ています。これは紛れもない事実です。
 
通常であれば、この強いエルニーニョが高気圧を東寄りに移動させ、冷夏になるとの予想がなされます。今年もそうです。しかし現実はどうでしょう。連日各地で猛暑日、熱帯夜が続いています。どうしてこうなってしまったのでしょうか。予報が狂ってしまった要因は二つあります。
 
台風の発生 
 
今年は台風が沢山発生しています。
 
その台風は元来弱かった太平洋高気圧に力を与えました。
 
台風もこの時期はかなりの期間をかけてゆっくりと進んで来ます。このことから、かなりの力が高気圧に注ぎ込まれています。
 
連日発生する台風とつじつまを合わせるが如くに高気圧はその勢力を増し、日本列島に猛暑をもたらしています。
 
インド洋ダイポールモード現象 
 
台風は高気圧のへりを進むことから、台風の進路を見ると、ある程度の高気圧の状態が把握できます。
 
エルニーニョであるにも関わらず、今年の太平洋高気圧はかなり日本に接近しています。
 
これはインド洋ダイポールモード現象の影響ではないかと言われています。
 
インド洋ダイポールモード現象は、エルニーニョのインド洋版です。
 
エルニーニョが太平洋高気圧を引っ張るのと同様、インド洋ダイポールモード現象もインド洋側に太平洋高気圧を引っ張ります。
 
つまり、太平洋高気圧を西(インド洋ダイポールモード現象)と東(エルニーニョ)とで引っ張り合っていることから、エルニーニョだけの時よりも太平洋高気圧が若干日本寄りになっているのです。
 
過去の歴史
 
 同じような気象状況の年を調べてみると、1982、1983、1987、1991、1997と5回あります。両者が太平洋高気圧を引っ張り合う状態となり、エルニーニョが強い時には冷夏、インド洋ダイポールモード現象が強い時には猛暑となっています。
 
82、83年はエルニーニョが強く冷夏、87、91年はインド洋ダイポールモード現象が強く猛暑で台風が多い、97年は平年並みでしたが、各地で大雨が観測されています。場合によっては太平洋高気圧が二つに分かれてしまうこともあります。そうなると北からの寒気や南からの湿った空気が日本列島に向けて流れ込みやすくなり、不安定な天気となります。

この暑さ いつまで
 
 エルニーニョが強い状態で続いているのは紛れもない事実です。
 
そして、インド洋ダイポールモード現象も発生していますが、こちらは海水温を見る限りはそれほど大がかりに発生しているようにも思えないのが現状です。
 
この先お盆前位までは、暑い日が続いてしまうかもしれませんが、それ以降はエルニーニョの影響が出ると思います。
 
この先も暑いとはいえ、現在の気圧配置はかなり例年とは違いがあります。そのため台風の進路は予想が難しく、想像もつかない進路を進むかもしれません。
 
各地で局地的な雷雨やゲリラ豪雨が発生する可能性も今までになく高くなっています。いずれにせよ、天気の状況は例年通りではなく、かなりイレギュラーな気圧配置となっており、その裏には世界規模で発生している強いエルニーニョ、そして相対する形でインド洋ダイポールモード現象が起きている事を覚えておいて下さい。
 

尿素側鎖の環状化合物による包接化

$
0
0
尿素側鎖の環状化合物
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
 
イメージ 3
 
イメージ 4

フルオロ化による色素の溶解度と耐久性の増加

$
0
0
フルオロ化による色素の溶解度と耐久性の変化か?ソーラーセルに適用する場合都合が良い。
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 

京丹後市夢まち創り大学

$
0
0
学生さんらが別荘として過ごせるのであれば、伸びる可能性はあるのですが。週末は大学の講義から離れ自然の中で過ごすべきです。
 
講義から農作業を通して体を動かし、ダイコン1本でも種から作る生産活動が大学生にも必要である。文科省は科研費ばかり増額しないで、このような取り組みにお金を出すべきである。
 
総務省も地域活性化で援助したら良い。
 

 京都・京丹後へ無料バスでGO!学生呼び込み、まちおこし
 
 2015年08月12日 23時21分   京都新聞
 
学生を京丹後市に呼び込もうと、市と京都府内外の大学でつくる連携組織が13日から、京都市内と結ぶ無料のシャトルバスを運行する。滞在場所として宿泊料金が不要な空き家も提供。
 
学生の足を運びやすくすることで農業振興や観光資源の発掘などまちおこしに力を貸してもらい、将来的には若者の定住にも結び付けたい考えだ。
 
イメージ 1 京丹後市と龍谷大、慶応大など8大学が昨年設立した「京丹後市夢まち創り大学」。
 
少子高齢化や若者の流出が進む中、学生の力を生かした地域活性化を目指しているが、大学のある都市部からの移動は交通費が掛かるのがネックだった。
 
国が地方創生の一環で自治体を支援する「地域再生計画」を活用し、訪れやすい環境を整えることにした。
 
 シャトルバスは市所有のバス2台を使用。毎週金曜にJR京都駅や京都市内の大学を出発する往路便、日曜に京丹後市内から出る復路便を運行する。
 
乗車希望の2週間前までに窓口の府北部地域・大学連携機構に予約する。
 
大学が夏休み中の9月までは5人以上の乗車を条件に金曜以外でも利用でき、13日は龍谷大の学生グループが乗車する。
 
 予約の際に宿泊や活動内容の希望を伝えておくと、連携機構のコーディネーターが
 
a. 市内の空き家を用意するほか、
b. 農作業体験や住民との意見交換会、
c. 市内観光や地域の祭り見学
 
などをアレンジする。移動手段として電動アシスト自転車も無料で貸し出す。
 
 夢まち創り大学の学長を務める富野暉一郎龍谷大名誉教授は
 
「多くの学生を受け入れ、京丹後市の地域資源を発掘したい。いずれは府全体の農山村振興にも生かせるのではないか」
 
と意気込む。市企画政策課は
 
「学生の中から京丹後市に根づく若者が現れてほしい」
 
と話している。問い合わせは同機構TEL0773(45)3517。
 

ホワイトボードマーカー分子模型

$
0
0
ホワイトボードマーカー分子模型
 
中々面白いアイディアである。世界中の化学者が最適の分子模型を求めて苦悩している。特に講義に使うのに適したものの探索。作りやすさ、見易さ、価格など。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
私の例を少し。これはAldrichの巨大模型。価格が高い。使いにくい気がする。
 
イメージ 3
 
 
安いイギリス製のもの。パイプはストローでも使える。C60などもすぐ製作できる。
 
イメージ 4
 
 
高分子量の脂肪酸でもこの通り。
 
イメージ 5
 
 
HGS生体分子模型の場合、各パーツは小さいので、たとえばポルフィリン環などは、プラスティック板で示した方が良い。
 
イメージ 6
 
これは確かPrentice Hall Molecular Model Set For Organic Chemistryであるが、球の大きさ、価格の点で一番満足している。球もピカピカで良い。
 
 
イメージ 7
 
 
同じ模型でC60を作り、100均の木球でπ電子をあらわす。接着はグルー。ビー玉でも良い。Kidsらが一番喜ぶ作品である。
 
イメージ 8
 
 
先ほどのパイプ分子模型も予想外にメタンガスハイドレートの正12面体で威力を発揮する。20個の水分子のかごの真ん中にメタンが鎮座する。白パイプが分子間水素結合。Kidsらが驚く瞬間である。なぜ、こんなところにプラトンの正多面体がという質問。物質と力、対称性から生じる幾何学としか答えようがない。
 
イメージ 9
 
 
HGS模型は好きだが、演示には小さい。そして結合の劣化が著しい。各元素は予想外に値が張る。演示用に竹棒を使うと面白い。右奥のものはループ式アンテナラジオ。これでFNNなどを聞いている。
 
 
イメージ 10
 
 
大好きだったイギリスボーダーフォン社のケータイを最利用。化学に興味のない女子もクスクス笑っていた。
 
イメージ 11
 
 
アダマンタン分子
 
イメージ 12

演示用分子模型の工夫(2)

$
0
0
さてダイヤモンドの単位格子などを入試に出す先生がいて、説明を聞いてもチンプンカンプン。私は空間把握が苦手のようです。Kidsはすぐわかるという!
 
私は自分で竹棒と発泡スチロール板で作って少し納得。単位格子の中に大きな正四面体があって、そこに小さな四面体が4つあるわけだ。出題の先生も確かそのように説明していた。
 
イメージ 1
 
 
 
ピカピカ光る原子でGraphiteを。紫はπ・π相互作用。
 
イメージ 2
 
 
 
グルコース環を手作りで作って驚いた!各炭素原子が正四面体で表されていますが、環の配座変化で皆が協調して動く様がわかり、Kidsらが大感激。私もびっくり、いままではドイツの高価なワイヤーフレーム分子模型を使用していました。
 
イメージ 3
 
 
これはアダマンタンと類似のアイサン(iceane)C12H18
geocities.jp/junk2515/sanpo/sanpo_01の優れた解説を参考にしてください。なつかしのボーダーフォンが!
 
イメージ 4
 
 
ゾムツールも面白いが高すぎる。
 
イメージ 5
 
 
フラーレンもつくれますが
 
イメージ 6
 
 
 
Mag磁石でTetrahelixを。右、左回りができます。
 
イメージ 7
 
 
 
発砲スチロールにも結晶系で魅力あり。
 
イメージ 8
 
 
 
100均木球をどうしましょう?
 
イメージ 9
 
 
 
Kidsの大作、DNAです。時間がかかりますがHGSで作りより面白いといいます。ラセン階段が分かりやすいのでしょう。小型の生体分子用HGSを添えて。
 
イメージ 11
 
 
おっと忘れていました。ピンポン玉も使えます。
 
イメージ 10
電子部品の応用も考えられています。
 
電子(部品を利用したオブジェ)工作
――分子構造模型――
 eleki-jack.com/KitsandKids2/2011/08/post_86
 
イメージ 12
 
Mi-chanは分子模型と遊んで疲れて窓辺でスヤスヤです。
 
イメージ 13
 

毎秒風呂オケ2杯分もの水蒸気を噴出!チュリュモフ・ゲラシメンコ彗星

$
0
0
毎秒風呂オケ2杯分もの水蒸気を噴出するのか!ESAの話はNASAより面白い。

小型機着陸の彗星が太陽に最接近 水蒸気やちり噴出
 
2015年8月14日 10時27分    中日新聞

 世界で初めて小型機が着陸したチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星が13日、太陽に最も近づく近日点を通り過ぎた。
 
イメージ 1欧州宇宙機関(ESA)は、近くを飛行中の探査機ロゼッタが撮影した彗星の画像を公開、ガスなどを噴き出す姿が鮮明に捉えられている。
 
 彗星は楕円軌道で太陽を回り、近日点は太陽から1億8600万キロ。
 
地球よりも太陽から遠く、火星の軌道の内側にある。彗星は太陽に近づくにつれ表面の温度が急上昇し、水蒸気やちりをジェットのように激しく噴き出している。
 
 ロゼッタの観測では、噴き出す水蒸気の量は毎秒300キロで、風呂2杯分。
 
(共同)

天津大爆発はメチルエチルケトン?

$
0
0
MEKパーオキサイドでしょうか。過酸化物は恐ろしいものです。昔、学生さんがエーテルの蒸留中に過酸化物が大爆発して5階のビルが揺れました。本人は伏せてかすり傷で済みました。
 
イメージ 3MEKはアセトンと同じようにかなり自由にまざりますからね。アセトン(分子量:, 58.08、融点-94.82℃,沸点56.3℃)より分子量は大きいので当然、沸点は高い。印刷インキ、接着剤、コーティング剤などに使用する代表的な溶剤の1つ。
 
水への溶解度: 29 g/100ml(20℃)  分子量:72.10; 沸点: : 80℃; 融点: : -87℃
 
メチルエチルケトンアセトンでは気にする必要の無かった「過酸化物」の生成がかなり問題という指摘もある。oshiete.goo.ne.jp
 
イメージ 4イメージ 5*蒸留するときは必ず抗酸化剤(ヒドロキノンがお薦め)をごく少量入れて下さい。
また、古い開封後の瓶の物は捨て、常に新品を使用して下さい。

気になるようでしたらヨウ化カリウム水溶液にイソプロパノール(2-プロパノール)を加え、そこに少量のメチルエチルケトンを加え80℃でしばらく放置しヨウ素がの色が出ないことを確認して下さい。デンプン液を後から加えると色ははっきり見えます。
 
 
<天津爆発> 放水で化学物質反応か
 
毎日 8月14日(金)12時54分配信  【北京・工藤哲】  headlines.yahoo.co.jp
中国天津市の経済技術開発区「浜海新区」で12日深夜に起きた爆発について、消防隊員が現場の倉庫に保管されている化学物質に水を注いだことが、爆発を引き起こしたとの見方が出ている。
 
現場周辺のマンションなどでは14日も住民の出入りが制限される一方、行方不明者の捜索が続いている。
 
地元当局は鎮火が確認されない限り原因の特定は難しいとしており、現場の安全確保を急いでいる。
 
14日付の北京紙「北京青年報」は
 
「現場の鎮火はなぜ水を使えないのか」
 
とする記事を掲載。
 
放水で2次災害を引き起こす可能性があるとの化学専門家の見方を伝えた。
 
記事では燃えやすい液体は特殊な状況に置かれると、水が注がれることで火の勢いを強めることがあると指摘。化学物質を鎮火させるには粉末や砂を使う場合もあり、消防隊員の化学物質への不適切な対応が爆発を引き起こした可能性を示唆した。
 
 中国メディアによると、倉庫からは有害物質が引き続き発生しており、2次災害の懸念もあることから、現場周辺の住民約6000人を10カ所の学校などに避難させた。
 
 地元当局が13日の記者会見で明らかにした爆発時の状況によると、12日午後10時50分に開発区で1台の車から出火したと通報があり、その後、天津港で出火したと複数の連絡を受けた。
 
午後11時6分に消防隊が現場に到着し、多くのコンテナからの出火を確認、火の勢いを止めた後、大爆発が起きたという。
 
 倉庫には、危険物に指定されている有機化学物質メチルエチルケトンなどが保管されていた。また毒性が強く、放置すると大きな健康被害が出るシアン化ナトリウムが爆発前に置かれていたとの情報もある。
 
 現場周辺では、500メートル離れた場所で数千台の車が破損し、800メートル離れた場所ではコンクリートの壁にガラスが突き刺さった跡が残っていた。また1.3キロ離れた場所でも窓枠が外に外れた。
 
 爆発が起きた現場の倉庫を運営する「瑞海公司」の社長は現在入院中で、意識がはっきりせず会話ができない状態だという。
 
 エチルメチルケトン MEK
 
  pref.hiroshima.lg.jp/uploaded/.../72696.pdf
 
別名:2−ブタノン、メチルエチルケトン. CH3COC2H5. 劇物:( メチルエチルケトン). 措 置. (性状)無色の液体でアセトン様のにおいがある。
 
蒸気は空気より重く引火し易い。引火点−. 7℃、爆発範囲1.7∼11.4%、沸点79℃、比重0.805。

 kikakurui.com/k1/K1524-2012-01
イメージ 1
イメージ 2

公立学校の “エアコン格差” 東京100%優遇!

$
0
0
公立学校の “エアコン格差” 設置率 東京ほぼ100% より暑い県で10%
 
  bylines.news.yahoo.co.jp
 
内田良 | 名大院教育発達科学
 2015年8月14日 7時17分
 
 ■東京の公立校 エアコン設置率ほぼ100%

子どもの頃に、エアコンなしの「暑い教室」を当たり前のように過ごした世代、そして、いまもエアコンなしの教室で汗だくになりながら日々を過ごしている先生や子どもたちにとって、エアコンが完備されている学校など、想像もつかないかもしれない。
 
いまや東京の公立校では、ほとんどすべての普通教室にエアコンが備え付けられている。他方で、ほとんど設置されていない地域も数多くある。
 
公立校の施設環境は、どこでもたいして変わらないと思っていてはならない。この十数年で、夏場の教室の様子はガラリと変わった。
 
いま起きているのは、“エアコン格差”とでもよぶべき、都道府県間の施設格差である。
 
■「エアコンなし」の学校の涙ぐましい努力

つい先日、「エアコンなし」の小学校に勤める先生が、こんなことを教えてくれた――
 
「夏場は、子どもの机をできるだけ廊下側に寄せている」
 
と。
 
窓からの日が子どもに当たると暑いから、それを避けるためだという。そしてこう付け加えてくれた。
 
「20数人だとできるけど、これも40人近くなると教室のなかに空きスペースが少なくなるから、難しい。」
 
こうした涙ぐましい暑さ対策は、他にもある。先生が、私物の扇風機を複数台持ち込む。教室と廊下の間にある窓を取り外して、風通しをよくする。
 
さらには、教室の入り口の扉も取り外す。これでも暑ければ、あとは個々での自助努力、下敷きパタパタだ。
 
■エアコン設置の全国的動向

文部科学省の「公立学校施設の空調(冷房)設備設置状況調査」(2014年実施)によれば、全国小中学校の普通教室(コンピュータ室や理科室などの特別教室は含まれない)のエアコン設置率は、1998年時点では3.7%に過ぎなかったが、2014年には32.8%にまで上昇している。
 
 
イメージ 1
 
 全国どこの小中学校もほぼ「エアコンなし」であったところに、徐々にエアコンが普及してきている。
 
文部科学省は、普通教室の空調整備においては設置費用の2分の1を交付するかたちで、エアコンの設置を支援している。
 
■小中学校 東京は99.9% 愛知、岡山、愛媛、奈良は1割前後

ここで、全体的な動向よりもむしろ注目すべきは、都道府県間の格差である。
 
図をみてほしい。
 
棒グラフは、各都道府県の公立小中学校に関して、普通教室のエアコン設置率を示している。そして、7月中の最高気温の平均【注】が高い順に上から、都道府県が並んでいる。
 
単純化したモデルではあるものの、上から順に暑い地域が並んでいて、上位の地域ほどエアコンの設置率は高いはずだという想定である。
 
イメージ 2
 
 
だが一見してわかるように、エアコンの設置率は、気温の高さとはあまり関係がない。
 
東京都は99.9%の設置率であるが、それよりも気温が高いにもかかわらず、設置率がかなり低い県が多くある。たとえば愛知県(12.9%)、岡山県(10.8%)、奈良県(6.1%)などは1割前後の設置率である。
 
また、近隣の県、たとえば同じ四国でも香川県は81.0%と高い設置率であるが、愛媛県は4.6%に過ぎない。
 
■エアコン格差のこれから

7月もそうだったし、来る9月も、一方の地域では快適な授業環境が保証されていて、もう一方の地域ではその空間にいることさえしんどい状況がある。全国一律であるはずの公立校施設において、この「エアコン格差」はあまりに大きい。
 
イメージ 3
 
 
いまはただの過渡期であり、5年もすればエアコン設置率が低くかつ気温が高い地域が急速にエアコンを整備していくのであれば、エアコン格差はそれほど深刻にとらえる必要はないかもしれない。
 
だが他方で、底辺は底辺のまま整備を進めない(進められない)可能性だってある。状況によっては、国のよりいっそうの支援策も必要になろう。
 
私たち国民には、そうした教育のいまを、エビデンスによってしっかりと描き出し、注視し続けていくことが求められる。
 

高校生マイクロ水力発電アイディアコンテスト

$
0
0
現代のマイケル・ファラディーが中々出てきません。マイクロ水力発電に期待したいですね。ファラディーのクリスマス講演の「力と物質 (岩波文庫)」を読んで驚いた。講義のうまいこと!
 
第一日目の重力の説明には魅了されてしまった。題名はチカラと物質の方がベターかな?
 
まえがきはCrookes菅で有名なクルックスで意味深長なことを述べている。
 
ファラデーの許可を得たウィリアム・ クルックスが講演の速記録をまとめたものらしい。
 
npg.org.uk/collections/search/portrait/mw203965/Sir-William-Crookesイメージ 2
 
”「物質」と「力」はどちらが最初のものでしょうか?
 
私たちがこの疑問について考えようとするならば、力なしの物質というものも、物質なしの力というもの考えることが不可能だということに気づかねばなりません。
 
神は地球を構成する諸元素を創造なさったときに物質が物質に作用する時に開放されてあらわになるある種の驚くべき諸力を創造なさったのです。”

(井口博士情報)
 
 
 Wiki情報
 
  1875年ころから、陰極線(放電現象)に興味を持ち、従来より真空度の高い放電管を作って、研究を行った。
 
クルックス管を発明し、この中に羽根車をおいて、陰極線をあてて回転させた実験は有名である。
 
この実験により、陰極線は帯電した微粒子からなることを明らかにした。この微粒子は、その後電子と名づけられ、ジョゼフ・ジョン・トムソン、ロバート・ミリカンらによって、その性質が明らかにされていった。
 
クルックスはクルックス管で実験を行うと、周囲の写真乾板を露光させる現象があることを認識していたが、それを深く追求はしなかったため、X線発見の機会を逸してしまった。15年後、同様の現象を見出したレントゲンにより、X線が発見された。
 
 
 
 
 
ssplprints.com/image/88917/sir-william-crookes-english-chemist-and-physicist-1850
 
イメージ 3 After studying at the Royal College of Chemistry, London, Crookes (1832-1919) went on to make significant contributions in several fields of science.
 
He invented the radiometer (1873-1876), a device that responds to light or other electromagnetic radiation (which led to research in vacuum physics), and the spinthariscope (1903) which made individual alpha particles visible.
 
He also discovered the element thallium, and was an authority on sanitation and agriculture.
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
小型水力発電、試作中 京都府立工業高、地域活性化に期待
 
 2015年08月18日 17時30分     京都新聞
 
京都府福知山市石原の府立工業高が、兵庫県篠山市で開かれている「高校生マイクロ水力発電アイディアコンテスト」に出場している。
 
集落の水路に設置する小型水力発電機を開発するコンテストで、生徒たちは地域に役立つ発電機を目指して試行錯誤している。
 
イメージ 1 コンテストは篠山市や住民などでつくる実行委員会が、地域振興や水力発電発信を目的に初めて開催し、同市などの3高校5チームが参加した。
 
農山村地域の篠山市大芋(おくも)地区の水路で5~10月に現地調査や住民との話し合いなどを行って、水車のアイデアや技術力などを競う。
 
 府立工業は機械プランニング科の3年生6人が水力発電機を製作中。
 
すでに金属のフレームを旋盤などの機械を生かして作り、直径90センチの木製水車も試作した。
 
今月には大芋地区の市野々の水路で実験も二回行い、水の取り込み口を改良して発電の効率を高めた。
 
 今後、水車をステンレス製と強化プラスチックに変えて装置を完成させる予定。
 
「イルミネーションに使いたい」などの住民のニーズを聞き、電気の使い方も提案する。
 
 吉見祐希君(18)は
 
「実験でうまくいかないこともあったけど、形になってきた。地域活性化につなげる水車にして大賞を狙いたい」
 
と意気込む。

PBのメリットとデメリットを説明せよ|商学総論1

$
0
0
NB(ナショナルブランド)に対するPBは生産地などの重要なデーターがブラックボックス化されないでしょうか?

【試験対策問題2】
PBのメリットとデメリットを説明せよ
商学総論1
 
 hosoboo.com/modules/d3forum/index.php?topic_id=131
 
卸売業や小売業でプライベートブランドが増えてきた背景には次のようなものがあります。
 
1)不況などによる消費者の価格志向の高まり
2)技術進歩による品質の底上げ
3)大型化・チェーン化・経営統合などによる小売店の交渉力の向上
 
プライベートブランドの一例
     トップバリュー:イオン
     セブンプレミアム:セブンイレブン
     バリューライン:ローソン

メーカーのメリットとデメリット
 
【メリット】

1) 大量のPB製品の生産受注による工場稼働率が増加する。
2) NB商品とのPB商品を生産することで、原材料費の仕入れコストを削減できる。
3) PB販売会社が、全て買い取るので売れ残りの心配がない。
4) PB生産による売上額増で企業の信用度が増す。
5) NB商品の間接的な宣伝効果となる。
6) 小売業との商品開発を共同で行うことができる。
 
【デメリット】

1) 販売計画がPB販売会社にあり、販売中は収益となるが、販売を止めた時は収益がなくなる。
2) PB生産の要請を断ると、他の企業が生産してしまい自社製品のシェアが落ちてしまう。
3) PB生産は、メーカーにとって利益率が低い。
4) PB生産がNB商品の売上げを下げてしまう。
5) NB生産との差別化ができなくなってくる。

小売店のメリットとデメリット
 
【メリット】

1) 良質な商品を大量販売できる。
2) 競合する小売店との差別化ができる。
3) 卸業者を通さないため、中間コストを削減できる。
4) 販売の価格を決定できる。

1) 商圏特性や店舗特性に応じてPB商品を企画できる。
【デメリット】

1) PB商品の売れ残り
2) 顧客ニーズ等の市場調査を行い商品開発をしなくてはならい。
3) 販売計画を自社で行わなくてはならない。

消費者のメリットとデメリット
 
【メリット】
1)NB商品とほぼ同品質の商品を安価に購入する事ができる。
 
【デメリット】
1) 購買満足度はNB商品より劣る。
2) 扱い店舗が限られているので、販売店舗まで行かなくてはならない。

ナノメタルの簡易合成

$
0
0
シッフ塩基多座配位子のC=N部位を還元してC-NHーにしたものとNi2+イオンとの錯体合成をエタノール中で行なった時である。灰色の生成物が出来て、院生は困った顔でいた。あれはNi金属のナノ粒子であったか?
 
今回はNaNaph(Sodium Naphthakenide)を還元剤に用いている。
 
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
イメージ 4

ポリフェノール、セロトニンレセプターの働きの調整?

$
0
0
イメージ 3冷たきものでお腹が不調になる時期である。2015年はゲンノショウコなどのタンニンのお世話になっている。セロトニンレセプターの働きを調整してくれるのである。
 
フェノール系の分子には若き頃から何故か興味があった。
 
  セロトニンレセプターのBinding Siteはどうなっているのか。フェノール部位から取り込まれるのかと思っていたが、アミン部位からである。イメージ 4
 
しかも3つの相互作用が働いている。水素結合4つ、ファンデルワールス力3つ、静電相互作用1ヶ所。
 
セロトニン(serotonin), 5-ヒドロキシトリプタミン(5-hydroxytryptamine, 5-HT)
 
Wiki情報
 
脳内の神経伝達物質として働くセロトニン(脳内セロトニン)は脳幹の縫線核で合成される。
 
腸で生成されたセロトニンは血液脳関門を通らないため脳のニューロンに直接作用する可能性はないという?トリプトファンは血液脳関門を通過する。

Serotonin binding to 5-HT2C
 
Wiki
 
Serotonin is an endogenous non-selective agonist for the 5-HT2C receptor with a binding constant of Ki = 16.0 nM.
 
When serotonin binds to the receptors, the most important contacts are in TM helixes 3, 5 and 6 (Figure 3), while the other four TM helixes do not interact directly with the serotonin compound.
 
イメージ 1When binding of serotonin takes place, the protonated primary amine site forms a salt bridge with D134 residue in TM 3, as well as forming a hydrogen bond with residue S138 in TM 3. The aromatic indole ring forms a strong Van der Waals interaction with residues F223 in TM 5 and F328 in TM 6.
 
The ring falls tight into the receptor pocket, stacked between two phenylalanines. Amine of the indole group forms a hydrogen bond with S219 residue in TM 5 and hydroxide substituent of the indole forms hydrogen bonds both with residue S131 in TM 3 and I332 in TM 6. There is also a strong Van der Waals interaction between the indole and I332 in TM 6。

  木クレオソートはどのような結合か?興味深い。

 seirogan.co.jp/medical/creosote/what
 
イメージ 2

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 イメージ 6イメージ 7イメージ 8茶のカテキン、整腸剤ゲンノショウコの主成分タンニン、紅茶のテアフラビンTheaflavin、テアルビジン (thearubigin) 、コーヒーのクロロゲン酸類 などのポリフェノール化合物。
 
イメージ 9
 
イメージ 5忘れていけないのがカレー粉のターメリック(ウ. コン)の黄色色素クルクミンcurcuminである。
 
 
 
 
nncj.nestle.co.jp/asset-library/documents/13-中谷.pdf
 
イメージ 10
 
 
イメージ 11
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live