Quantcast
Channel: blog化学
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live

東大、推薦導入、後期日程廃止

$
0
0
 北大のAO入試は,平成22年度入試にて節目の10年を迎えたという。
 
2016年は
 
理学部物理学科5人、理学部地球惑星科学科5人、医学部医学科5人、医学部保健学科看護学専攻7人、医学部保健学科作業療法学専攻4人、歯学部5人、工学部応用理工系学科4人、工学部環境社会工学科4人、水産学部20人の計59人。このうち、理学部、歯学部、水産学部では、大学入試センター試験を課さない。
 
(resemom.jp/article/2015/06/25/25358)
 
国公立大入試要項まとまる
東大が推薦導入
 
   2015年09月04日 16時20分 京都新聞
 
 国立大82校と公立大84校の2016年度入試要項が4日までにまとまった。東大は新たに推薦入試を導入し、それに伴って後期日程試験を廃止
 
todai.info/juken/study/suisen/
イメージ 2
 
京大も書類や面接、センター試験などによる「特色入試」を実施する。
 
 東京海洋大海洋科学部は、英検やTOEICなどの資格・検定試験で一定のスコアや成績を取っていることを出願要件とする。
 
 
イメージ 3
 
経過措置として、センター試験の英語の得点が条件を満たせば出願できる。
 
 
 
 受験生の個性を重視し、書類や面接で選考するアドミッション・オフィス入試は、前年度から4校増えて75校。
 
推薦入試は2校増の159校で、文部科学省によると、ともに過去最多という。
 
 
(共同通信)
 
 
 
nyusi.gakusei.kyoto-u.ac.jp/tokushoku/outline/
 
京都大学特色入試は、         
 
 平成28年度特色入試においては、京都大学全体の合計で108 余名となります。
 
① 高等学校での学修における行動と成果の判定と
② 志望する学部におけるカリキュラムや教育コースへの適合力の判定を行い、高等学校段階までに育成されている学ぶ力及び学部の教育を受けるにふさわしい能力並びに志を総合的に評価する新しい選抜制度です。
 
イメージ 1
 AO・推薦入試実施校が過去最高、東大・京大も初導入
 
 2015.9.2 18:24更新     産経
 
  文部科学省は2日、国立大82校と公立大84校の平成28年度入試の概要を発表した。
 
受験生の個性を重視して面接などにより選考するアドミッション・オフィス
 
AO入試の実施校は27年度比4校増の75校、
推薦入試も2校増の159校
 
となり、ともに過去最多となった。東京大と京都大がAO・推薦入試を初めて導入する。
 
 文科省によると、国公立の募集定員は、27年度比272人減の12万4753人となった。国立大ではAO入試導入校が61%となり、初めて6割台に突入した。
 
 推薦入試は東大、京大ともに導入。5人ほどの推薦枠を設けた東大教養学部は推薦要件として「国際的な活動の経験」などを提示。
 
証明として、科学オリンピックなどの成績を例に挙げている。
 
京大は、入学後の研究計画や卒業後の人生像を記した「学びの設計書」を提出させ、合否判断に用いるとしている。
 
 AO・推薦入試が増える背景について、文科省の担当者は
 
「暗記中心から思考力重視への大学入試制度改革の動きが影響したことは否定できない。東大、京大の初導入を含め大学側に多様性を重視する傾向が顕著になっている」
 
と話した。
 
 

観測史上初、太平洋東にカテ4ハリケーンが3つ

$
0
0
3つあるなと注視していたが史上初とは思わなかった。「イグナシオ」の渦は崩れてしまった。
 
aviationweather.gov/obs/sat/intl/
イメージ 1
 

観測史上初、太平洋にカテ4のハリケーンが3つ
 
ナショナル ジオグラフィック日本版 9月4日(金)7時30分配信
 zasshi.news.yahoo.co.jp
 
3つのハリケーン
 
「キロ(台風17号)」
「イグナシオ」
「ヒメナ」
 
が太平洋の真ん中を移動中だ。
 
8月30日の時点で、いずれも「カテゴリー4(「非常に強い台風」とほぼ同等)」に分類されている。太平洋北東部でこれほど強いハリケーンが3つも同時に発生するのは前例がない。
 
さらには、4つ目となりそうな熱帯低気圧「fourteen-e」が、バハカリフォルニア半島の南西を北上している。予測では、間もなくハリケーンの前段階であるトロピカルストームへと発達するとのことだ。その場合、「ケビン」と命名される予定だという。
 
 一体なぜ、太平洋の天候はこんなおかしなことになっているのだろう?
 
 答えは、エルニーニョ現象のせいだ。
 
 5~7年に1度起こるこの現象は、米国西部に多雨、アジアとオーストラリアに干ばつをもたらす。そして、大西洋ではハリケーンの勢いを鈍らせる。
 
 加えて、太平洋中部と東部では海水温が平年よりも高くなる。水温が高いと熱帯低気圧が発達しやすくなるため、太平洋では今年、ハリケーンの発生が特に活発となっている。
 
ハリケーンが生まれる場所
 
 現在発生している3つのハリケーンはその強さゆえに目を引くが、まったく前例がないわけではない。今年2月には2つの熱帯性サイクロンがオーストラリアを襲い、昨年9月にはやはり双子のハリケーンがハワイをかすめて行った。
 
 イメージ 2
 太平洋を北上中のハリケーン「キロ」「イグナシオ」「ヒメナ」。いずれも周辺地域に上陸することはないとみられている。(Photograph by NASA Goddard MODIS Rapid Response, Jeff Schmaltz)

 米海洋大気局(NOAA)の大気科学者ジム・コッシン氏は、複数のハリケーンが同時に発生する理由の1つとして
 
「嵐を生み出す細い大気の帯から、複数の渦が同時に生まれる傾向になっている」
 
ことを挙げる。
 
「熱帯収束帯という、赤道からそう離れていない雷雨の帯です」
 
とコッシン氏は説明する。この帯が不安定になるとあちこち移動し始め、トロピカルストームやハリケーンへと成長する渦をいくつも発生させる。
 
「同じ親から生まれた子供たちのようなものです」
 
とコッシン氏。エルニーニョ現象による温かい海水がこうした渦に拍車をかけ、複数のハリケーンが現れる。

blog.livedoor.jp/tomoko_tomoko_tomoko/archives/51967202
イメージ 3
 
 将来は、双子さらには三つ子のハリケーンが同時にやって来るのが珍しくなくなるかもしれない。コッシン氏によれば、気候変動に関する政府間パネル(IPCC)のものを含めた大気コンピューターモデルは、エルニーニョのような状態が次第に恒常化すると予測しがちだという。
 
したがって、太平洋中部・東部では今後、ハリケーンの活動がさらに活発になる恐れがある。
 
影響は限定的

 エルニーニョ現象でハリケーンの被害が減るとされる大西洋西部には朗報かもしれない。だが、それはあくまでもエルニーニョの範囲内でのことだ。大西洋東部でハリケーン「フレッド」がそもそもなぜ発生できたのかは、エルニーニョ現象とは別に考えた方がよいのかもしれない。
 
 ハリケーン「フレッド」は9月1日、西アフリカ沖のカーボベルデ諸島に上陸し、米国立ハリケーンセンター(NHC)が警告を発した。同センターのハリケーンの上級ハリケーン・スペシャリスト、リチャード・パッシュ氏は、「カーボベルデにこのような警告を出さざるを得なかったのは初めてです」と話す。
 
 コッシン氏によれば、この海域での貿易風が弱まったことにより、海水音が通常より高くなって、ハリケーン「フレッド」が生まれたのだという。
 
このハリケーンは間もなく衰え、現在は北大西洋へ向かっている。今後数日で勢力はさらに弱まる見込みだ。
 
文=Jane J. Lee/訳=高野夏美

 bylines.news.yahoo.co.jp/sugieyuji/20150901-00049045/
イメージ 4

司法試験問題を漏洩の老教員(67)

$
0
0
自分の研究室の学生数を増やしたいために添削と称して大学院の入試問題を漏らす教員がいますが、これはかなり問題です。司法試験であればなおさらのことです。刑事罰ではないでしょうか。公法を研究する資格はない!

教授、添削答案の持ち出し禁じる…発覚逃れか
 
2015年09月09日 14時35分 読売
 
 司法試験問題の漏えい事件で、国家公務員法(守秘義務)違反容疑で東京地検特捜部に告発された明治大学法科大学院青柳幸一教授(67)が、考査委員として作成に関与した問題を教え子の女性に漏らした際、問題や答案を大学院の外に持ち出さないように指示していたことが、関係者の話でわかった。
 
イメージ 1
 
 女性は答案を暗記して本番の試験に臨んでいたという。
 
特捜部は9日午前、東京都千代田区の同大法科大学院を同法違反容疑で捜索。
教授が女性に対し、司法試験に出題される問題だと認識させた上で漏えいし、発覚を免れるためにこうした指示をしたとみている。
 
 青柳教授が漏えいした疑いがあるのは、今年の司法試験に出題された論文式試験の「公法」の1問。
 
関係者によると、教授は試験前、同大学院を修了した20歳代女性に大学院内でこの問題を示し、出題内容に照らして論じるべきポイントを説明。
女性が解答を書き直す度に添削していた。
 
 
blog.livedoor.jp/schulze/archives/52131578
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

ビタミンCの不思議な構造と酸性度

$
0
0
イメージ 8ビタミンCのpKaはフェノール位か?それならpKa~10。ところが実際はpKa1 4.17(pKa2= 11.6)というから酢酸(4.8)並みの酸性。カルボン酸ではないのになぜということになる。
 
共役塩基の安定性が原因か。
 
 
 
イメージ 13
 
問題   Which -OH in vitamin C contains the acidic proton? 1 2 3 4
  jce.divched.org/jcedlib/qbank/collection/conceptests/structur

 
イメージ 1
 

問題2 
  web.pdx.edu/~wamserc/C334F08/E1ans
 
イメージ 2
 
 
   プロトンを放出した後の共役塩基が共鳴構造を持ち、負電荷を非局在化させて安定化できるためということか。プロトンの移動によって不安定なジケトンに互変異性1,2と1,3が生成可能。
 
ビタミンCの酸性
 p.bunri-u.ac.jp/lab23/esumi/S4_ans
 
イメージ 3
 
 

chemwiki.ucdavis.edu/Organic_Chemistry/Organic_Chemistry_With_a_Biological_Emphasis/Chapter_07%3A_Organic_compounds_as_acids_and_bases/Section_7.3%3A_Structural_effects_on_acidity_and_basicity

Conversely, acidity in the haloacids increases as we move down the column.
 
In order to make sense of this trend, we will once again consider the stability of the conjugate bases.  Because fluorine is the most electronegative halogen element, we might expect fluoride to also be the least basic halogen ion
 
But in fact, it is the least stable, and the most basic!   It turns out that when moving vertically in the periodic table, the size of the atom trumps its electronegativity with regard to basicity.  The atomic radius of iodine is approximately twice that of fluorine, so in an iodine ion, the negative charge is spread out over a significantly  larger volume:
 
イメージ 5
 
 
イメージ 4
イメージ 6
 
 
 Re: ascorbic acid
          curvedarrowpress.com/wpblog/?p=128
 
Ascorbic acid is a good problem to examine.
 
I really like this example. It is data. I do not doubt the values.
 
Because organic chemistry is really about electron movements, it is always intriguing to learn about how and what factors result in their movement and effects.
 
Ammonia is an inductive electron withdrawing group to form an amide anion, but a resonance donating group in aniline.
 
イメージ 7
 
 
 What should the values for ascorbic acid be?
 
イメージ 9Acetoacetate is about 11, acetylacetoneイメージ 10 is about 9, 3-oxobutanal is about 6, dimedone is about 5.
 
 
イメージ 11
 
イメージ 12I drew 3-oxobutanal as 4-hydroxybut-3-en-2-one as I believe that is its predominant form.
 
This is the vinylogous acid I was originally noting. In that instance, I was arguing that although a greater number of resonance structures can be drawn for the anion, its pKa was less than a carboxylic acid.
 
chemthes.com
イメージ 16
 

s10.lite.msu.edu/res/msu/botonl/b_online/library/newton/Chy251_253/Lectures/AcidBase/pK
 
イメージ 14
 

イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
Even though resonance exists, separating the OH group from the more electron withdrawing C=O results in lower acidity. I think increasing conjugation will make an enol/aldehyde behave more like an isolated enol-aldehyde.
 
Why is ascorbic acid more acidic than dimedone or acetoacetate and which OH is more acidic?
 
As pointed out, it could have been either one. “A” is closer to the electron withdrawing C=O group. “B” bears the resonance effect noted earlier.
 
What if there wasn’t a “B”-OH?
 
Which carbon of an enone is more electron deficient?
 
The beta carbon is. Is this resonance or inductive? It actually is both. The electrons can interact to deliver the pi-electrons toward the carbonyl group.
 
Because they can interact does not lead me to argue the carbon should be electron deficient. The electron withdrawing property of the oxygen does. The actual acidity appears to be a combination of effects. The dimedone is lower than acetylacetone, so a ring probably increases the acidity. The OH at “A” may also increase the acidity slightly.
 
What is probably more interesting is the second pKa. Why should the pKa of “A” be so low?
 
Presumably, all of ascorbic acid becomes an enolate as the pH increases.
 
The enolate places a negative charge alpha to the OH as well. Presumably, our resonance isomers do not reveal the true electron withdrawing character of the vinylogous enolate to accept another negative charge, because 11 is surprisingly acidic for this dianion.
 
We are not using resonance and inductive in the same manner.
 
I am trying to model the physics of interactions. There are four forces of nature, the strong, weak, gravity, and electromagnetic. It is only electromagnetic that applies to organic chemistry. Chemists argue energy.
 
 “Why does an energy difference exist?”
“What is the force responsible for the energy difference?”
 
If you have a car on a hill and one in the valley, the car on the hill has more (potential) energy due to gravity. I see electron withdrawing effects to be responsive to nuclear charge and inversely to the square of distance. That is the easy one.
 
 If conjugation or resonance results in a lower energy state, then conjugation reflects an attractive force between electron pairs, but I didn’t just say that. What force is acting to reduce the energy state of conjugated dienes compared to non-conjugated ones?
 
My “complaint” was a simple one. I do not agree that a proton is acidic because you can draw a resonance structure of its conjugate base.

* There are four hydroxyl groups on this molecule – which one is the most acidic?  If we consider all four possible conjugate bases, we find that there is only one for which we can delocalized the negative charge over two oxygen atoms.
 

杉葉油の香りが好きなKids

$
0
0
杉葉油の香りに凝るKids
 
香りの不思議な作用!男の子なのにこっそりとアロマテラピーでしょうか。元気なKidsも季節の変わり目にエネルギーがなくなるのであろうか?良い香りの精油を求めるようである。特に森の香りの杉やヒノキに興味があるらしい。
 
夜になると首やオデコにヴィックスヴェポラップ(イギリス生まれの風邪薬?)を塗って簡易森林浴を楽しんでいるようである。
 
*•原材料 :  dL-カンフル 5.26g、テレビン油 4.68g、L=メントール 2.82g、ユーカリ油 1.33g、ニクズク油 0.69g、杉葉油 0.44g、添加物: チモール、ワセリン
•内容量 : 50g

*発祥の地であるイギリスでは、咳を止めるために、本来とは違った使用方法で用いられることもあるようです。それは、ヴィックスベポラップを両方の足の裏に塗り、その上から靴下をはくという方法です。寝るときに咳が急にひどくなり、なかなか寝付けないという際には、一度試してみてはいかがでしょうか。咳が止まらない.com/category3/entry13
 
イメージ 5モノテルペン炭化水素類サビネンの構造を見ると3環系のシクロプロピル環である。生体への影響は大丈夫なのかと心配する。柑橘類の皮に含まれる代表的な単環式モノテルペンリモネン(limonene)はスチロール溶剤として面白い。
 
サビネンがコショウ成分の一つとは知らなかった。
 
Phyton-Cide
 phyton-cide.org/library.extract-components
 
イメージ 1
 
イメージ 2
イメージ 3

  ekouhou.net

 モノテルペン系香気成分のうちサビネンは、スギ、ヒノキの葉油に含まれる。例えば、ヒノキ科の針葉樹の一種、ビャクシン(Sabina chinensis (L.) Ant.)の精油の主成分として20.99%含まれていることが報告されている。
 
また、サビネンを多く含有する精油には、芳香作用以外にも次のような作用効果についての報告がある。例えば、せり科の植物Seseli annuum の精油はサビネンを10.3%含み、15種類のfungiに抗菌性を示すことが報告されている。
 
また、杉(Cryptomeria japonica)の精油はサビネンを8.86%含み、口腔細菌に対して抗菌性を示すことが報告されている。

 サビネン(Sabinene)   
 
イメージ 4Wiki
 
天然に存在する二環式モノテルペンである。分子式はC10H16である。セイヨウヒイラギガシやオウシュウトウヒ等の様々な植物の精油から単離される。
 
シクロペンタン環とシクロプロパン環が融合した構造の環を持つ。
 
サビネンは、コショウの辛味の成分の1つであり、またニンジンの種子の油の主要成分である。少量であるが、ティーツリー油やナツメグの精油にも含まれる。
 

首相「異常な状態」…記録的大雨で

$
0
0
強いオホーツク海高気圧にブロックされて、低気圧の動きが鈍く雨列雲が南から北へ1直線に関東に停滞し続けたのが原因。
 
jma.go.jp
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
上空5000もの気流の異常である。極端な南北蛇行である。関東付近から流れが北に1直線である。
 
tropic.ssec.wisc.edu/real-time
 
イメージ 4
 
首相「異常な状態」…記録的大雨で緊急閣僚会議
 
2015年09月10日 19時20分    読売
 
イメージ 1 政府は10日、関東や東北での記録的な大雨への対応を協議するため、首相官邸で緊急の関係閣僚会議を開いた。
 
 安倍首相は、
 
「これまで経験したことのない異常な状態だ。事態は重大な局面にある。国民の命を守るために一刻の猶予もない」
 
と述べ、地元自治体と連携して被害拡大防止と人命救助に全力を挙げるよう各閣僚に指示した。
 
 
日本海上空に停滞「寒冷渦」原因か…記録的大雨
 
 2015年09月11日 13時54分   読売
 
 今回の東日本の記録的な大雨は、日本海の上空に停滞している「寒冷渦」が主な原因とみられることがわかってきた。
 
イメージ 5 日本列島の上空を西から東へ吹く偏西風が南北に大きく蛇行すると、寒気が偏西風から切り離され、渦を巻いて滞留、寒冷渦となる。
 
気象庁によると、今回は5500メートル上空で滞留していた寒冷渦の下に、台風18号から変わった低気圧が入り、偏西風に乗ることができずに移動が遅くなった
 
 一方、東の海上では台風17号が北上、二つの低気圧の周囲の風がぶつかりあい、関東から東北にかけて延びる雨雲「線状降水帯」が発生、大雨をもたらした。
 
 栃木県や茨城県に大雨を降らせた線状降水帯は、10日昼頃に一度、消えていた。
 
しかし11日午前0時頃、停滞した低気圧に台風17号が近づき、再び線状降水帯が発生したため、気象庁は宮城県に特別警報を出した。
 
 

アルツハイマー病の原因物質 人から人に感染?

$
0
0
アルツハイマー患者のすべてが幼少期に成長ホルモン剤の投与されていたわけではないであろう。以下の記事が参考になる。
 
人を含めて動物の脳を食べてはいけない。
 
 米国立衛生研究所(NIH)によると、成長ホルモン分泌不全症は脳基部にある下垂体が成長ホルモンを十分に分泌できなくなる疾患で、先天的な問題や外傷に起因する。
 
結果として成長が極度に遅れ、低身長となる。
 
標準治療は毎日の成長ホルモン注射で、1985年に合成ホルモンが開発されるまでは、主に死体の脳下垂体から抽出したホルモンが使用されていた。
 
米国では1963年~1985年におよそ7,700人の患者がこの治療を受けたという。1980年代、異常タンパクに汚染された死体由来ホルモンの注射を受けた後に、国内外で約200人の患者がクロイツフェルト-ヤコブ病を発症したことが明らかになり、この取り組みは中止された。  healthdayjapan.com/index.php?id=4267&option=com_content
 
アルツハイマー病の原因物質 人から人に感染か

9月10日 10時17分    www3.nhk.or.jp
 
アルツハイマー病の原因とされる特殊なタンパク質が、30年前まで使われていた薬剤の投与によって、人から人に感染していた可能性があると、イギリスの研究チームが発表し、さらなる研究の必要性を呼びかけています。
 
これは、イギリスのロンドン大学などの研究チームがイギリスの科学雑誌ネイチャーに発表しました。

研究チームは、子どもの頃、身長の伸びに問題があったため成長ホルモンの薬剤を投与され、その後脳の組織が破壊される難病、クロイツフェルト・ヤコブ病を発症して死亡した、36歳から51歳の患者8人の脳を調べました。
 
その結果、患者8人のうち7人で、高齢ではないのに脳内に、アルツハイマー病の原因とされるアミロイド・ベータという特殊なタンパク質の蓄積が確認されたということです。
 
この薬剤は、人間の遺体の脳の細胞から抽出したもので、混入した異常なタンパク質によって、ヤコブ病を発症する報告があったため、30年前に使用が中止になりました。

調べた患者には、比較的若い年齢で、アルツハイマー病を発症するリスクを高める遺伝子の変異がなかったことなどから、研究チームは
 
「子どもの頃に投与されたこの薬剤にアミロイド・ベータの「種」が混入して感染した結果、蓄積が進んだ可能性がある」
 
としています。
 
調査した研究者は
 
「今回調べた患者は特殊な事例で、アルツハイマー病が人から人に感染することを示したわけでは決してないが、発症のメカニズムをさらに研究する必要がある」
 
と呼びかけています。
 
アルツハイマー病の一部は感染病の可能性、ロンドン大研究者がネイチャーに論文発表
 
Posted 16 hours ago, by Emily Thomas    businessnewsline.com
 
一部のアルツハイマー病患者は1985年まで使用されてきた異常プリオンを含む成長ホルモン剤の投与によって感染していた可能性があることが9日、 University College LondonのJohn Collingeを中心とした研究チームが雑誌「Nature」を通じて発表した論文により明らかとなった。
 
研究チームは、クロイツフェルト・ヤコブ病で死亡した35~51歳の8名の患者の病理組織検査を行うことで、これらの患者の内、4名でアルツハイマー病を引き起こす異常タンパク質のアミロイドが蓄積されていたことを突き止めた。
 
これら4名の患者の内、3名はアルツハイマー病特有の脳内の血管に損傷が生じていることも確認された。
 
これらの患者は、1985年まで使用されていたヒトの死体から集めたホルモンによって作られた成長ホルモン剤の投与を受けていたことが判っており、この成長ホルモン剤に含まれていた異常タンパク質に暴露し、30~40年の潜伏期間を経て、アルツハイマー病の症状を呈するに至った可能性があることが判った。
 
問題の成長ホルモン剤は、クロイツフェルト・ヤコブ病を引き起こす可能性があることが判ったことから1985年に使用が停止されていたものとなる。
 
これまでの研究結果からは、アルツハイマー病は遺伝子と環境要因によって発病することが判っていたが、今回の研究結果は、アルツハイマー病はまた、アミノイド・タンパク質の種(amyloid-beta seeds)に暴露することで発病する可能性があることを示唆したものとなる
 
ただし、研究チームでは、だからと言ってアルツハイマー病が他人に感染することを意味するものではないとも述べている。

冥王星にメタン、窒素の砂丘?

$
0
0
冥王星に砂丘? 無人探査機が捉える 
 
 2015.9.11 09:45       産経
 
 イメージ 2米航空宇宙局(NASA)は10日、無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の砂丘のような地形の画像を公開した。
 
 大気が極めて薄い冥王星で、風によって作られる地形がなぜできたのかは謎。NASAのチームは
 
「昔は冥王星に大気が富んでいたか、われわれが知らないメカニズムがあるかどちらかだ」
 
と頭を抱えている。
 
 ただ、冥王星の表面はほとんどが窒素やメタンなどの氷でできており、この地形が地球のような砂でできているわけではない。
 
 ニューホライズンズは7月、初めて冥王星への接近観測に成功。画像は最接近した日に撮影、上空約8万キロから冥王星の地形を詳細に捉えている。
 
砂丘状の地形は冥王星の赤道付近で見つかった。
 
探査機が取得したデータは膨大なため、NASAは1年かけて地上で受信し、順次画像を公開している。
 
(共同)
 
イメージ 1

NASAの無人探査機ニューホライズンズが捉えた冥王星の画像。中央部分が砂丘のような地形(NASA提供・共同)

業者におねだりの京大医師(47)

$
0
0
1億円の医療機器で5%が御礼ですので、500万円。しかし現場の業者も金が糒ので研究者には100万円というのが相場でしょう。但し10~20年以上も前のバブルの頃の話です。
 
どうしても毎朝顔を出す年下の業者さんにも愛着を感じてしたしくなるものである。数千万の高額な機械を受注させたいという気持ちも自然に出るもの。
 
西村器械の西村幸造さんも従業員を養わなくてはいけないが業者接待などは下らないものですが、お金に負けた丸井晃さんはどこの高校出身か。科研費だけでも厚労省から11~14年度に約2億4000万円が交付!さすが再生医療である。テーマぶち上げがすごい。
 
心臓外科領域における胸骨再生~胸骨縦隔洞炎予防のストラテジー (丸井 晃,米田正始)
 
47歳これからというのに、どうやって暮らしていくのか。天理よろず相談病院かな?
 
keireki7s.net/blog-entry-1094
イメージ 1
 

「肉料理なんてどうでしょう」祇園で豪華接待、露骨に要求 京大医師のゆがんだエリート意識
 
  2015.9.11 11:00更新      産経

京都大病院の研究医療機器の納入をめぐり6月、同病院臨床研究総合センター元准教授の医師、丸井晃被告(47)=収賄罪で起訴=が京都府警に逮捕された汚職事件。機器購入の際に便宜を図る見返りに、業者から総額約100万円に上るブランド品などを受け取ったとされる丸井被告は
 
「もうかっているんだから頼むよ」
「肉料理なんてどうでしょう」
 
と露骨に賄賂を要求。
 
海外ブランドのバッグを受け取り、京都の歓楽街・祇園などで豪華な接待が繰り返された。
 
iPS細胞(人工多能性幹細胞)を使った最先端研究にも携わり、京大病院の心臓外科部門のホープと目されていた存在でもあったが、取り調べでは「常識がまひしていった」とうなだれた。
 
1人4万円の寿司屋
 
 丸井被告は平成22年12月から25年9月までの間、計5回にわたって、「TUMI(トゥミ)」製のキャリーバッグや「RIMOA(リモア)」製のスーツケース、「BOSE(ボーズ)」製のスピーカーなど計17点を医療機器販売「西村器械」(京都市中京区)の元京都副支店長(39)=贈賄罪で罰金60万円の略式命令=から受け取っていた。
 
 
 「明日、肉料理なんてどうでしょう。ちょっと高い?」
 
といった内容のメールを送るなどして接待も求めた。
 
 祇園界隈の高級クラブのほか、鰻屋や肉料理店など出張先を含めて豪華な飲食接待を繰り返し受け、海外出張にも業者が同行、飲食代を負担させていた。
 
京都市内の寿司屋では会計が1人あたり4万円に上ったこともあった。
 
 丸井被告が授受したとされる賄賂の総額は約5年間で、接待分を含めて約150万円に上った。ただ、決して金に困っていたわけではなかったという。
 
 丸井被告を知る医師は
 
「リスクのあることは避ける性格なので、こんな事件に関わったことに驚いている」
 
と首をかしげる。
 
実績もあり、慎重なエリート医師が、なぜ業者側に賄賂を求めたのか。
 
 捜査関係者によると、丸井被告は動機をこう打ち明けた。
 
 「海外出張が多くなり、他の学者のように、准教授としてふさわしいものを持つべきだと考えるようになった。私の裁量で西村器械をもうけさせてあげたという思いもあり、賄賂を要求するようになった」
 
「抱え込んでおきたい」
 
 2人は平成21年ごろ、仕事を通じて知り合った。
 
22年4月、西村器械の元京都副支店長が京大の営業責任者となり親密さを深めていった。
 
担当者として病院に頻繁に顔を出す、自分よりも年下で人なつっこい性格の元副支店長に、丸井被告も次第に人間的な親しみを覚えるようになった
 
 捜査関係者は
 
「波長が合うところもあったのだろう。次第に人間的に接近していった」
 
と話す。
 
 一方、元副支店長には、別の思惑もあったようだ。
 
「将来にわたって販売実績を積み上げるためにも教授候補で影響力のある丸井先生を抱え込んでおきたいと考えた」
 
府警の調べにそう振り返った。
 
 丸井被告が最初の賄賂を手にしたのは、元副支店長が担当になった約7カ月後の22年の年末だった。
 

機器選定に影響力
 
 汚職が行われた舞台は、21年から京大病院臨床研究総合センターで始まった「血管新生・組織再生プロジェクト」の随意契約。この臨床研究には約5年間で、厚生労働省の科学研究費補助金(科研費)などの国の予算約3億6千万円が投じられた。
 
 丸井被告は当時プロジェクトの研究を主導しており、医療機器の選定に強い影響力を持っていた。
 
他社から見積もりを取る前に、購入機器の情報を元副支店長に伝え、西村器械は他社よりも有利に受注を重ねていたという。
 
 捜査関係者によると、
 
「随意契約は早い者勝ち。先にメーカーに見積もり依頼をした業者が契約を優先的に取れる」
 
と説明する。
 
 西村器械は丸井被告の便宜により、21年8月から26年7月までの間、特殊な血圧測定装置など10機種以上を京大病院に納入。少なくとも総額約5千万円以上を売り上げた。
 
 京大は随意契約で100万円以上の物品を購入する場合、複数社の見積書を取るよう内規で定めている。
 
だが、元副支店長は仲の良い同業他社からもらった見積書をとりまとめ、自社のものを最安値の状態にするなどして京大側に提出する裏技まで駆使していた。
 
 こうした手法について、京都市内の大手医療機器販売会社幹部は
 
「今はコンプライアンスが厳しくなり、あまり聞かなくなった」
 
と前置きした上で、
 
「昔は別の納入案件を譲る代わりに、同業他社に自社より高い見積もりを出させる慣習があった」
 
と打ち明ける。
 
 捜査関係者によると、今も一部の業者では横行している手口という。

問題の背景には
 
「医療現場で医師個人の持つ絶大な力がある」
 
と指摘する関係者もいる。京都市内にある別の医療機器販売会社の社員は
 
「大学の事務方に機器納入の決定権がある場合でも、医師の口添えがあるかどうかが契約の成否を分ける」
 
と明かした。
 
「自分の地位や実績に自信過剰になり…」
 
 医者の絶大な力にすり寄ろうとする業者と、接待にならされていく医師。丸井被告はどんな心理状態で一線を越えてしまったのか。
 
 犯罪心理に詳しい立命館大産業社会学部の中村正教授(社会病理学専攻)は
 
「受け取った物品が日常的に使う物にとどまっていたことを考えると、日常生活の中で(丸井被告が)だんだんと平衡感覚を失っていった可能性は十分あり得る」
 
と分析。
 
「iPS細胞の研究にも携わった医師であり、当然、生命倫理に関する研究を行っていたはず。社会倫理や業績、年齢などと、犯した行為が全体としてうまく統合されていない印象を受ける」
 
と語った。
 
 捜査関係者によると、丸井被告は
 
「当時はこれくらい大丈夫だろうという甘い認識があった。若いころから業者の接待を受けるうちに常識がまひしていった」
 
と供述した。そして、こう悔やんだ。
 
 「自分の地位や実績に自信過剰になり、本来の自分を見失い、公務員としての自覚が欠如してしまった」
 
 今後、京都地裁で開かれる公判で、丸井被告は何を語るだろうか。
 
イメージ 4
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 

米大学ランキングの不健全さ

$
0
0
ふる里納税のような競争になるのではないか。入学したら毎月5万円や年100万円供与とか! 競争やランキングの時代は終わった。その大学が独創性を如何に発揮できるかが問題である。いわゆる柳沢健氏が言うNo.1からOnly Oneへが提唱されてから久しいのであるが。

米大学ランキングは信用できるか

'U.S. News' Rankings Name Princeton and Williams Top Colleges
 
受験生や親にとっては「大学選びのバイブル」だが、少しでも評価を上げようとする大学間競争には極めて不健全な問題も
 
2015年9月10日(木)18時00分   newsweekjapan.jp
マックス・カトナー
 
オンライン雑誌USニューズ&ワールドリポートが9日に恒例の米大学ランキングを発表。
 
プリンストン大学とウィリアムズ大学がそれぞれ総合大学部門とリベラルアーツカレッジ(教養学科大学)部門でトップに輝いた。
 
 USニューズ誌は毎年9月に大学ランキングを発表している。
 
総合大学、リベラルアーツカレッジ、地方大学など、部門別にアメリカの大学を評価したもので、受験生や親にとっては大学選びのバイブルになっている。
 総合大学部門では、
 
プリンストン大は3年連続首位。
2位はハーバード、
3位はエール、
4位にはコロンビア、スタンフォード、シカゴの3校
 
が並び、カリフォルニア大学バークレー校は公立の総合大学部門で1位になった。
 
 リベラルアーツカレッジ部門では、ウィリアムズ大が13年連続で首位の座をキープ。2位はアマースト大、3位はスワスモア大で、4位にはボードン、ミドルベリー、ポモナ、ウェルズリーの4校が並んだ。
 
 リストには1376校が含まれ、その他の数百校のデータも掲載されている。
 USニューズ誌が大学ランキングを開始したのは1983年。
 
大学進学者が急増し、受験生や親たちが志望校選びの参考になる「消費者向け」の情報を求めるようになった時期だ。
 
 評価の基準はここ数年変わっていない。
 
a. 他大学の関係者による査定、
b. 中退率の低さ、
c. 教授陣の充実度、
d. 入学者の成績、
e. 資金力、
f. 卒業率、
g. 卒業生の寄付率
 
などが考慮される。
 
総合大学とリベラルアーツカレッジ部門については、高校の進学カウンセラーの評価も加味される。
 
 しかし、大学ランキングには批判もある。
 
大学間の過当競争を招き、入学選考で不公正で倫理にもとる慣行がはびこるなどの問題が指摘されているのだ。
 
たとえば、一部の大学は留学生の割合を増やすため、留学生にはSAT(大学進学適性試験)の成績提出を求めていない。
 
そのため、アメリカ人学生よりも学業成績の低い外国人学生が優先的に受け入れられる可能性がある。
 
教育を歪めるランキングに反対する運動も
 
 さらに、大学当局はランキングでの評価を上げるために、学業やスポーツなどで突出した能力を持つ学生を入れようと、特待生制度に力を入れる。
 
その結果、経済的な理由で奨学金を必要とする学生が就学機会を奪われかねない。
 
 こうした理由から、教育NPO・エデュケーション・コンサーバンシーは大学ランキングに反対する運動を展開、USニューズ誌の調査に応じないよう全米の大学に呼び掛ける「学長からの手紙」をオンライン上で公開している。これまでに66大学の学長がこの手紙に署名した。
 
実際、行き過ぎた競争も目につく。ベイラー大学は入学者のSATの成績を上げるため、既に合格が決まった新入生にSATを再受験したら
 
「学内の書店で使える300ドルの金券をあげます」
 
というメールを送り、批判を浴びたことがある。
 
ここ数年でも、クレムソン、アイオナ、クレアモント・マッケンナ、ジョージ・ワシントン、エモリーの5大学が、USニューズ誌の調査で水増しや虚偽の申告をしたことを認めている。
 

飲むだけでやせる薬騒動終了! The Miracle Fat Pill

$
0
0
飲むだけで運動と同じ効果、肥満者の「夢の薬」はやはり幻だったのか

 Bloomberg 9月11日(金)8時22分配信   headlines.yahoo.co.jp

バイオテクノロジーをめぐる熱狂の中、投資家は製薬会社に資金を注ぎ込んでいる。
 
しかしスピーゲルマン氏がギリシャ神話の女神イリスにちなんで「イリシン」と名付けたこの運動ホルモンをめぐるエピソードは、こうした投資が成功するとは限らないという警鐘だ。
 
.このところの相場下落にもかかわらず、ナスダック・バイオテクノロジー指数は過去1年で28%上昇。S&P500種株価指数の2.3%下落とは対照的だ。
 
しかしバイオテクノロジーのベンチャーキャピタル投資の半分以上は失敗に終わる。
 
アトラス・ベンチャーズのパートナー、ブルース・ブース氏は
 
「人々は失敗した投資について語りたがらない」
 
と話す。
 
同氏によれば、バイオVC投資の55%程度は投資資金を回収できない。高い失敗率は革新的な発見を追求するためのコストだと同氏は考えている。残りの45%の成功によって、VCの採算が合って損益はプラスになるのだという。
 
.最初から、イリシンをめぐる話は刺激的だった。
 
スピーゲルマン氏が2012年に権威ある科学誌「ネーチャー」に論文を発表したところから熱狂が始まった
 
体内の「悪い脂肪」である白色脂肪を「良い脂肪」である褐色脂肪に転換するホルモンを発見したというのだ。この研究を進めれば肥満や糖尿病の人の減量につながる療法が見つかると科学者らは考えた。
 
スピーゲルマン氏の論文によれば、運動はFndc5というたんぱく質の生成を促す。
 
このたんぱく質が分解してできる化学伝達物質が白色脂肪の褐色脂肪への転換を引き起こすのだという。
 
.スピーゲルマン氏は、主神ゼウスと妻のヘラの間のメッセンジャーである女神イリスにちなんでこれを命名。マウスを使った実験では体重が減り血糖値が下がったと発表した。
 
大手メディアが注目し、タイム誌は「マウスがうらやましい」という記事を載せた。ブルームバーグ・ニュースもこれについて報じた。
 
.ヘルスケア分野で先端技術を持つ新興企業の起業を手掛けるサード・ロックが3400万ドル(約41億円)をコミットし、同社が設立したエンバー・セラポーティクスがイリシン関連の権利を買い取った。
 
スピーゲルマン氏は発見者として参画した。エンバーのルー・タータグリア最高経営責任者(CEO)は当時、早ければ2年後に臨床試験を開始したいと語った。
 
 しかしそうはならず、サード・ロックは今年3月にエンバーの持つ知的財産権の一部を売却したと発表。買い手のマリエル・セラポーティクスはイリシンに興味を示さなかったため権利はハーバード大学に戻された。
 
イリシンをめぐる研究方法を批判しその存在に疑義を呈する論文が発表され、スピーゲル氏が新たな論文で反論するなどの出来事もあり、夢の薬が近く誕生する見込みはない。米国研究製薬工業協会によれば、新薬開発には平均で10年以上がかかるという。
 
原題:The Miracle Fat Pill That Never Was and the Downside
It Exposed(抜粋)
 
 Irisin(アイリシン,イリシン)
 
 funakoshi.co.jp/contents/6603
 
Irisin(アイリシン,イリシン)は,膜タンパク質FNDC5が切断されることにより生成し,生体内に分泌される新規ホルモンです。
 
白色脂肪細胞において,UCP1発現亢進および,褐色脂肪細胞の成長を促進する機能を有します。
 
また,Irisinの発現は運動により誘導され,血中のIrisin濃度の上昇によって,エネルギー消費が増加するとの報告もあります。
 
イメージ 1
 
 
 
イメージ 2
 
イメージ 3

固体間反応

夜コーヒーに体内時計乱す?

$
0
0
夏はコーヒー微糖と無糖紅茶2000mlを2~3日で飲んでいる。そのためか夜一度起きると朝方まで寝れないこともある。幸せ病の1種であろうか。ロシアの炭鉱夫のオバちゃん方に睡眠障害などあり得ない!
 
circadiana.blogspot.jp/2006/01/persistence-in-perfusion
イメージ 2
 
 
thepaleomom.com/2014/02/regulating-circadian-rhythm
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
下記研究ではメラトニンリズムへのカフェイン影響が論じられている。
 
 
 
 heidimatchembiol4550.blogspot.jp/2008/09/assignment-1-my-favourite-hormone
イメージ 6
 
イメージ 7
 
夜のコーヒーに体内時計乱す作用、米研究
 
AFP=時事 9月17日(木)10時7分配信     headlines.yahoo.co.jp【AFP=時事】
 
寝る前にコーヒーを飲むと、予定の就寝時間に眠りにつくのが難しくなり、朝起きるのがさらに辛くなるのは、カフェインによって体内時計が乱されるからだとする研究結果が16日、発表された。
 
  米研究チームが米医学誌「サイエンス・トランスレーショナル・メディシン(Science Translational Medicine)」に発表した研究については、カフェインを含む飲料を夜に飲むことで就寝と起床が遅くなる理由を説明するだけでなく、将来的には、時差ぼけの影響を抑える目的でカフェインを使用するのに適したタイミングについてのヒントをたらす可能性もある。
 
 研究は、被験者5人を対象に行われ、それぞれに、就寝3時間前にダブル・エスプレッソの含有量に相当するカフェインを摂取させる、明るい光にさらす、プラセボ(偽薬)を与えるといったタスクを無作為で与えた。
 
 被験者をさまざまな条件下に置いて調査するこの実験は49日間にわたり実施された。その間、被験者の唾液を定期的に検査し、睡眠と覚醒の周期を自然に調節するホルモン「メラトニン」の濃度を調べた。
 
 論文によると、低光量の条件下でカフェインを摂取させた被験者は、約
 
「40分間のメラトニン概日(24時間周期)のリズムの位相後退(遅い時間へのずれ)」
 
を経験したことが、今回の実験で分かったという。
 
 他方、就寝3時間前に明るい天井照明にさらされた被験者では、体内時計に85分間の遅れ、またカフェイン摂取と明るい光の両方の条件下に置かれた被験者は、体内時計に105分間の乱れが生じた。
 
 米コロラド大学ボルダー校(University of Colorado at Boulder)のケネス・ライト(Kenneth Wright)教授は「世界で最も広く使われている向精神薬のカフェインが、人間の体内時計に影響を与えることを示したのは、今回の研究が初めてだ」と語り、また
 
「この研究は、カフェインが人間の生理機能に及ぼす影響に関する最新の興味深い知見をもたらすものだ」
 
と続けた。
 
 今回の研究結果は、寝る前のカフェイン摂取は避けるようにとの一般的なアドバイスの説得力を高める一方で、カフェイン適切な使用が時差ぼけを回避するために体内時計をリセットする一助となり得る「興味深い」可能性を秘めたものと論文は述べている。
 
 だが、日付変更線を横断する旅行者が眠らずに活動を続けるための、カフェインの最も効果的な利用方法を決定するには、さらなる研究を重ねる必要がある。
 
「このような条件下でカフェインが誘発する睡眠の乱れについては、時差ぼけを悪化させる恐れがあり、経過の観察が重要になる」
 
と論文は指摘している。
 
【翻訳編集】 AFPBB News
 
 
Drinking coffee late at night can throw your internal clock out of sync
 
 looknews.org/news/148777/drinking-coffee-late-at-night-can-throw-your-internal-clock-out-of-sync
 
Drinking coffee before bed may delay the human circadian rhythm by up to 40 minutes — making it more difficult to go to sleep at night, according to research published today in Science Translational Medicine.
 
 It's the first research to show caffeine to have a direct effect on a person's internal timekeeping system. And coffee can even throw off your sleep cycle on evenings following a late-night caffeine boost, the study suggests.
 
It’s estimated that more than half of American adults over the age of 18 drink coffee every single day. And these coffee drinkers are consuming an average of three cups daily. Numerous studies have examined the effects of coffee’s impacts on the body, due to its high concentration of caffeine.
 
"Caffeine is one of the most widely consumed drugs that’s legal, but is also has these psychoactive impacts,"
 
says study author Dr. Tina Burke, a neuroscientist at the University of Colorado at Boulder.
 
However, its effect on our biological clock and internal rhythm hasn’t been well understood.
 
doctorsgates.blogspot.jp/2010/09/melatonin-and-its-uses
イメージ 4
 
イメージ 5
 
The circadian clock is a biological system that sends cues to your body telling you when you should be awake and when you should be asleep. It's controlled by a region of the brain that regulates hormonal and neural activities that trigger certain bodily functions — like sleepiness and alertness — over a 24-hour period. The circadian clock takes cues from a person's environment — that’s why, for instance, your jet lag isn’t permanent. Several things affect these rhythms but
 
"the biggest training cue is light; it's the primary synchronizer for the day,"
 
says Burke.
 
The clock isn't the only thing that makes you sleepy, though. There's also the homeostatic sleep-wake system, which causes the buildup of a chemical called adenosine. Adenosine inhibits processes that make you feel awake. Caffeine blocks the chemical, making you feel more alert.
 
But Burke and her team wanted to see if caffeine also affects the body's circadian clock, too. So Burke set up two different experiments. The first involved analyzing a group of five volunteers over a 49-day period.
 
 The participants took a caffeine pill — equal to the amount of caffeine found in two shots of espresso — every night three hours before bed. This group was compared to people who were exposed to light before bed; it’s well known that too much light can delay a person’s sleep cycle at night. Overall, the caffeine group had their internal rhythms thrown off by 40 minutes — about half the time delay experienced by those who were exposed to light at night.
 
foodandnutritionresearch.net/index.php/fnr/article/view/17252/23292
イメージ 8
イメージ 9
 

Then, Burke turned to human cell cultures. The researchers exposed cells associated with the circadian clock to high levels of caffeine in the lab. The caffeine prevented the circadian cells from signaling that it was time for sleep.

The research implies that coffee is doing more than just keeping you alert at night. It could be putting your entire rhythm out of sync. That means drinking coffee one night might have effects on your sleep cycle for many nights to come.
 
 "You find it difficult to go to sleep at your standard desired time,"
 
said Dr. Timothy Roehrs, a researcher of sleep medicine at Henry Ford Hospital in Detroit, who was not involved in the study. Roehrs said this would cause people to be phase delayed, meaning it's difficult to go to sleep during your standard desired time.
 
"If you’re usually going to bed at 11 o’clock, it’s now midnight."
 
It's also possible that late-night coffee drinking is contributing to sleep issues, such as circadian sleep-wake disorders — where people can't sleep and wake up during the times the want. Because of this, Burke says people need to be much more considerate of the times they drink caffeine.

io9.com/5646561/how-do-you-really-know-what-time-it-is
イメージ 1
Though the study links caffeine to changes in the circadian clock, Roehrs said the cellular effects in the lab may not explain the sleep delays seen in the human subjects.
 
"It would be very difficult to figure out,"
 
he said. However, he said it makes sense that the drug is directly altering the biological clock.
 
"Here they are showing the inherent characteristics of the cells are being changed,"
 
Roehrs said.
 
"It’s a more direct demonstration than what has been seen before."
 
 
 

夏の太陽は遠くへ旅立った

$
0
0
夏の太陽は南へ遠くへ旅立った。ウグイスやヒワの小鳥達も鳴声の練習をしたのちに南へ去った。9月下旬にはシベリアからの白鳥の渡りが見られるであろう。
 
また山の頂からシジュウカラたちが降りてくる。そのころには白樺の葉もなくなる。
 
何か寂しい感じであるが、喜びもある。秋の収穫である。枝豆とトーモロコシを毎年植えている。
 
茹で上がった枝豆 秋の収穫である。
 
イメージ 1
 
 
全くの無農薬である。野菜嫌いのKidsらも大好きである。
 
イメージ 2
 
 
簡素な仙人の夕食。函館産の塩辛とダイコンおろし。名古屋の赤味噌と北海道産ネギ、そして北海道の米ユメピリカ。これで夕食は充分である。
 
イメージ 3
 
 
 
これはKidsらが好きなパセリである。市販のは食べないが、山の畑で採れたものは”甘い”といってパクパクである。
 
 
ボール一杯のパセリ。小さな種から育てました。
 
イメージ 4
 
 
 
 
空は急速に変化していきます。寒気が入ってきているのでしょう。
 
イメージ 5
 
 
秋には必須の秋明菊
 
イメージ 6
 
仙人の乗り物を軽SUVに変えました。ターボで眺めが良い。これから15年は活躍してくれるでしょう。
 
 
花々と軽SUV
イメージ 7
 

Plutoの黄昏、英Telegraph

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2
 
New pictures of Pluto released by Nasa show incredible images of rugged icy mountains and flat frozen plants as the New Horizons spacecraft looked back towards the dwarf planet at twilight.
 
The huge panorama, which is 780 miles wide, was captured just minutes after the Sun set over Pluto casting the final rays of light over the 11,000 feet Norgay Mountains.
 
The picture was taken 11,000 miles from the surface as New Horizons sailed past the icy body on July 14, the day of closest approach.
 
The spacecraft has collected so much data it will take 16 months to send it all back to Earth.
 
The mountains captured in the new images are roughly the height of The Pyrenees, but smaller ranges have been spotted on bright, heart-shaped region named Tombaugh Region.
 
イメージ 3
 
Nasa said the new pictures reveal a bewildering variety of surface features that have scientists reeling because of their range and complexity.
 
Pluto is showing us a diversity of landforms and complexity of processes that rival anything we’ve seen in the solar system,”
 
 said New Horizons Principal Investigator Alan Stern, of the Southwest Research Institute (SwRI), Boulder, Colorado.
 
“If an artist had painted this Pluto before our flyby, I probably would have called it over the top — but that’s what is actually there.”
 
New features revealed this week include possible dunes, nitrogen ice flows that apparently oozed out of mountainous regions onto plains, and even networks of valleys that may have been carved by material flowing over Pluto’s surface.
 
They also show large regions that display chaotically jumbled mountains reminiscent of disrupted terrains on Jupiter’s icy moon Europa.
 
The surface of Pluto is every bit as complex as that of Mars,”
 
said Jeff Moore, leader of the New Horizons Geology, Geophysics and Imaging (GGI) team at NASA’s Ames Research Center in Moffett Field, California.
 
“The randomly jumbled mountains might be huge blocks of hard water ice floating within a vast, denser, softer deposit of frozen nitrogen within the region informally named Sputnik Planum.”
 
イメージ 4
 
 
 New images also show the most heavily cratered, and thus oldest, terrain yet seen by New Horizons on Pluto next to the youngest, most crater-free icy plains. There might even be a field of dark wind-blown dunes, among other possibilities.
 
“Seeing dunes on Pluto -- if that is what they are -- would be completely wild, because Pluto’s atmosphere today is so thin,”
 
 said William McKinnon, a GGI deputy lead from Washington University, St. Louis.
 
“Either Pluto had a thicker atmosphere in the past, or some process we haven’t figured out is at work. It’s a head-scratcher.”
 
イメージ 5
 
 Pluto is the first Kuiper Belt object visited by a mission from Earth. New Horizons will continue on its adventure deeper into the Kuiper Belt, where thousands of objects hold frozen clues as to how the solar system formed
 
“This bonus twilight view is a wonderful gift that Pluto has handed to us,”
 
said John Spencer, of the Southwest Research Institute
 
“Now we can study geology in terrain that we never expected to see.”

8月の世界気温、観測史上最高を更新

$
0
0
8月の世界気温、観測史上最高を更新
 
2015年09月18日 12:15 発信地:マイアミ/米国
  【9月18日 AFP】
 
米海洋大気局(National Oceanic and Atmospheric Administration、NOAA)は17日、今年8月の世界の平均気温が観測史上最高を記録したと発表した。
 
月間平均気温が過去最高となるのは今年6回目で、地球上の陸と海の表面気温が年間を通して平年より高くなっていることを示す兆候だとしている。
 
NOAAによると2015年8月の平均地表気温は、これまでの史上最高だった1998年を0.13度上回った。また、平均海面気温は20世紀平均を0.78度上回った。
 
記録的な暑さは南米の大半とアフリカの一部、中東、欧州、アジアで観測され、過去136年間で最も暑い8月だったとしている。
 
イメージ 1
 
NOAA国立環境情報センター(National Centers for Environmental Information)のディーク・アーンツ(Deke Arndt)観測局長は
 
「世界の広範囲を基本的に、記録的な高温か、平均気温を大きく上回る地域が覆っている」「ほぼ全ての大陸と海盆に当てはまることだ」

と述べた。
 
アーンツ氏によればNOAAでは、2015年の年平均気温が昨年を上回り、史上最高となるのは「97%確実」とみている。
 
(c)AFP/Kerry SHERIDAN
 

メラトニンサイクルと不眠症

$
0
0
最近は一度起きると朝方まで寝れないことがある。冷コーヒーの飲みすぎと激しい農作業のやりすぎであるらしい。疲れすぎると交感神経が立ってしまい眠気を催さないという。
 
Circadian rhythm & sleep cycle
 
Submitted by lbiggers on Thu, 01/02/2014 - 15:30 
 
learn.pharmacy.unc.edu/insomnia/node/6
 
 Circadian rhythms, biological processes which develop in humans by age three, span approximately 24 hours and are driven by a circadian clock (depicted below). Without environmental cues, the human circadian cycle is actually 24.2 hours.
 
イメージ 1
 
 
The retinas house photosensitive cells containing melanopsin.
 
These cells signal to the circadian (or biological) clock, located in suprachiasmatic nucleus in the hypothalamus, via the reticulohypothalamic tract.
 
These signals provide information to the brain about the length of night and day, passing it on to the pineal gland, where melatonin is then secreted.
 
This secretion, which is highest at night and decreases during the day, regulates the sleep-wake cycle, decreasing core body temperature and promoting sleep. 
 
Melatonin regulates the rhythmicity of the circadian patterns of the body via yet-to-be-understood mechanisms.
 
The sleep cycle

In the sleep cycle, Stages 1 and 2 range between wakefulness and sleep.
 
Stages 3 and 4 include delta sleep, during which metabolic activity and brain waves slow, eye movements are absent, and muscle tone is atonic.
 
Stage 5 is characterized by bursts of rapid eye movement and dreaming, increased cerebral blood flow, and generalized muscle atonia.
 
• Stage 1 (4 to 5% of sleep cycle)

Light sleep begins.
◦ Muscle activity slows down.
◦ Muscles twitch occasionally.

• Stage 2 (45 to 55% of sleep cycle)

◦ Breathing pattern and heart rate slow.
◦ Body temperature decreases slightly.

• Stage 3 (4 to 6% of sleep cycle)

◦ Deep sleep begins.
◦ Brain starts to generate slow delta waves.

• Stage 4 (12-15% of sleep cycle)

◦ Very deep sleep begins.
◦ Breathing is rhythmic.
◦ Muscle activity is limited.
◦ Brain produces delta waves.
 
イメージ 2

• Stage 5 (20-25% of sleep cycle)

◦ Sleepers experience rapid eye movement.
◦ Brainwaves speed up.
◦ Dreaming occurs.
◦ Muscles relax.
◦ Heart rate increases.
◦ Breathing is rapid and shallow.

ジョン・レノン(15)の高校時代 宿題しない、私語やめない

$
0
0
レノンの指導記録競売に 宿題しない、私語やめない
 
 2015年9月23日 22時41分   中日新聞  【ロンドン共同】
 
ビートルズのメンバーだった故ジョン・レノンが15歳のころ、問題行動を教師にたびたび指摘され、居残り指導を繰り返し受けたことを記録した書類が29日、ロンドンで競売に掛けられる。競売大手サザビーズが23日、発表した。
 
 レノンが通っていた英中部リバプールの高校で1970年代に見つかった。記録は55年9月から始まり、「No Hwk」(ノーホームワーク=宿題をやらなかった)、「注意しても私語をやめなかった」などと列挙されている。
 
イメージ 1
 
 
 サザビーズは
 
「反抗的な性格と権威に対する不敵な態度が15歳の時点で確立していたことが分かる資料だ」
 
としている。
 
ジョン・レノンの高校時代の「黒歴史」がオークションに登場
 
 ggsoku.com/cul-on/john-lenon-school-detention-sheet/
 
 ビートルズのコア・メンバーにして歴史上もっとも偉大なギタリストの一人、そして世界的な平和活動家として知られたジョン・レノンですが、このたび彼の高校時代の「やんちゃ振り」を垣間見ることができる記録帳が海外のオークションに出品され、話題になっています。
 
 このノートは彼がリバプールのクオリー・バンク高校に通っていた時のもので、日付は1955年11月25日から1956年の2月13日にかけての記録がしたためられています。オークションのホストである “TracksAuction.com” によると、このメモは1970年代に学校の倉庫を片付けるために焼却処分にされるところを救い出されたものであるとのこと。
 
イメージ 2
 
 
この記録が残された翌年の1957年、レノンはポール・マッカートニーらと共にビートルズの前身となる「クオリーメン」を結成していますが、この時のメンバーであり、当時のクラスメートでもあったPete Shotton氏が、このメモが本物であると証言しています。
 
当時、彼はクラスの中でも相当に “やんちゃ” をしていたようで、記録帳には
 
「sabotage(サボり)」
「fighting in class(クラスでケンカ)」
「nuisance(厄介者)」
「just no interest whatsoever(何事にも興味なし)」
 
など、散々な文字が踊っています。

クオリーメン結成当時のジョン・レノン。右側にはShotton氏の姿も。
イメージ 3
当時、バンク高校で理科の担任を務めていたPeter Beech氏は
 
「このシートは正しくジョンレノンそのもの。
 
彼は本当に生意気な子どもだったけれど、限度を知っていました。
 
ジョンさえおとなしくさせることができたら、教室全体が大人しくなっていました」
 
と語っています。
 
ビートルズ解散後、その独特のパフォーマンスで世間の注目を集めたジョンですが、その破天荒ぶりは高校時代から既に培われていたようですね。
 

草津市全中学にタブレット端末

$
0
0
タブレット端末は素晴らしいと思うが、今は飽きてしまい2台も押入れへ。
 
大学の講義などにも使うと面白いとは思うのであるが。
 
 
全中学にタブレット端末 滋賀・草津市、自発的学び図る
 
2015年09月23日 22時40分 京都新聞
 
滋賀県草津市の全6中学校で、2学期からタブレット端末が授業に導入された。3人につき1台となる約1200台を運用。昨年導入した小学校に続き県内初の取り組みで、市教委は
 
「小学校から中学校まで継続的に使用し、自発的な学びにつなげたい」
 
としている。
 
 9月上旬、新堂中(新堂町)で行われた2年の社会科授業。「江戸幕府が長続きした理由は」という教諭の出題に対し、生徒たちがタブレットに考えを書き込む。全回答の一覧が、各生徒のタブレットに表示された。藪内賢君(13)は
 
「みんなの意見を知ることができて、分かりやすい」
 
と話す。
 
イメージ 1
 
 タブレットは全教科に活用し、1日2授業を想定した台数を配備した。
 
各生徒が意見を書き込み、教員や生徒同士で共有するほか、アプリで問題集を解いたり、撮影機能を使ったりと、さまざまな活用法がある。
 
デジタル教科書も電子黒板とタブレットを連動させて使用する。
 
 同市では昨年度、全13小学校と小中学校の特別支援学級に計約3200台のタブレットを配備した。
 
本年度は中学校に拡大するとともに、機能の専門知識を持つ民間のICT支援員を2人から7人に増員し、教員をサポートしている。
 
 市教委学校政策推進課の高井育夫課長は
 
「中学校では一方的な講義形式の授業も多かった。タブレットを使って生徒が自分の意見を出し合うことで、参加型の授業を構築できる。これまでの手法を土台にしながら、学習の改善を進めたい」
 
としている。
 

<STAP細胞> 7グループ133回の再現実験ですべて作れず

$
0
0
<STAP細胞> 133回の再現実験ですべて作れず
 
毎日 9月24日(木)2時0分配信   headlines.yahoo.co.jp
 
 ◇ 米ハーバード大など、ネイチャーに発表
 
 STAP細胞論文の研究不正問題で、米ハーバード大のグループなどが計133回の再現実験ですべてSTAP細胞を作れなかったとの報告を、24日付の英科学誌ネイチャーに発表した。
 
理化学研究所も
 
「STAP細胞はES細胞(胚性幹細胞)由来だった」
 
との試料解析結果を報告した。
 
 同誌に掲載されたSTAP論文は昨年7月に撤回されており、撤回済みの論文に関する報告を載せるのは異例という。
 
ネイチャーは論説欄で
 
「論文撤回時の説明はSTAP現象が本物である可能性を残していたが、2本の報告は現象が本当ではないことを立証した」
 
とコメントした。
 
 ハーバード大のジョージ・デイリー教授らの報告によると、再現実験は米国、中国、イスラエルの計7グループが実施。
 
STAP細胞の作製方法は、論文に掲載された以外にも共著者で同大のチャールズ・バカンティ教授らが発表していたが、どの方法でも成功しなかったという。
 
 理研の報告は松崎文雄チームリーダーらがまとめ、既に昨年12月に理研調査委員会が公表した最終報告にも反映されている。松崎チームリーダーは
 
「国際的にも影響が大きかったので、試料の解析結果を科学的論文として報告する必要があると判断した」
 
と説明した。
 
【須田桃子】
 
Viewing all 2255 articles
Browse latest View live