分子内銅塩触媒CH・NHCoupling反応
分子内銅塩触媒CH・NHCoupling反応が面白い。 分子間と同じくポイントはC-H結合のActivationである。 www-gaunt.ch.cam.ac.uk/activation.sht メカニズムも共通 We are interested in developing new inter- and intramolecular C-C bond forming reactions...
View Article「鈴木章ホール」が完成したという
鈴木さん、83歳でまだ元気ですね。文科省さんよ、泥まみれの理研の理事長を野依さんから清楚な鈴木さんに変えたらいかがでしょうか。白川さんでもOK。 両人とも管理運営だけはまっぴら御免でしょうね。 建物だけ立派になっても人材が育たないと困る面もある。理研のように金欲しさにデーター捏造だけは止めてほしい。北大にノーベル賞記念し研究棟 鈴木章名誉教授が講演 2014年6月12日 19時59分 中日新聞...
View Articleオオカミ、目で意思疎通?
オオカミだけの現象ではないでしょう。ネコでも視線で意志疎通をしていますよ。子供達でも昔はガンをつけられたと良くケンカをしたものです。 チンピラは「昔は道を歩いている時にちょっと目があっただけでも「何見てんだこら」などと喧嘩をうられる物騒な時代」であった。...
View ArticleGoogleの小型分光器 「SCiO」
小型分光器は今や10万円台で販売されていますが、グーグルの「SCiO」はスマホ対応の超小型分光器でしょうか? NMRもIRも数万円で買える時代が来るであろう。X線構造解析装置は10万単位で。 SCiO molecular scanner: This is how a handheld spectrometer works...
View Articleπ-Extended Dibenzophospholeの合成研究
π-Extended Dibenzophospholeの合成研究という。π電子系の拡張は光学的、電子的に興味深いテーマである。何か面白い発見は? springermaterials.com/docs/substance/VQHTKTRYBGJLGGTQ...
View Articleノバ社巨額不正事件における大学関係者
多くの大学関係者も処罰されるであろう。 データ diovan-novartis.blogspot.jp/ Kyoto Heart Study (試験統括責任者:京都府立医科大学 松原弘明) Jikei Heart Study(First and corresponding author:武蔵野大学メディカルセンター 院長、元東京慈恵医科大学教授 望月正武) Nagoya Heart...
View Article高原にシャスターデージーの白群れる
高原にシャスターデージーの白群れる時期です。真夏の暑さはなくなったのですが、でも暑い。そして今度は豪雨です。 例年7月1日に咲くアカシアの白花がもう咲いてきました。写真でははっきりしませんが、右の木々です。 あれ?ボタンは雪害で消えると思っていたのですが。元気に巨大な一輪。 黄ヤローを大岩の傍に植えてみました。来年どうなるでしょうか?消えるか、残るか。さあてお楽しみ。...
View Article独協大、15年度から法科大学院の募集停止
独協大、15年度から法科大学院の募集停止 県内事実上ゼロに 2014年6月18日(水) 埼玉新聞 模擬裁判などができるキャンパス内の法廷教室=草加市学園町の独協大法科大学院(同大提供) 独協大(草加市)は17日、法科大学院の学生募集を2015年度から停止すると発表した。 全国的に法科大学院の入学志願者が減少する中で、同大学院でも厳しい状況が続いていた。...
View Article自然農法の難しさ(1) 直感と悟り
先日、Kidsらと農地で草刈りをしていると、いつもの犬連れの御仁が来た。 私は種まきも苗つくりも今年から本格的にしているので(化学研究を遥かに超えた超忙しさに困惑!)、化学肥料も少々使っている。燕麦やクロバーなども植えている。出来れば果樹や鶏や牛や馬や羊も飼育したい。農業を自然環境の中でエネルギーのフローとして捉えたいのである。...
View Article自然農法の難しさ(2)観察の重要さ
まさしく自分の目で自然を観察し、自分の頭で理解し、自分で作物に関わることが不可欠なのである。特にファーブルのような詳細な観察が重要。 では、どうすればよいのか。 netwave.or.jp/~n-keizo/fukuoka5 自然農法や有機農法によって作物の栽培に取り組むということは、誰かのテキストにしたがって栽培するということではないのである。...
View Article自然農法の難しさ(3) 非存在・無
私は「御告げ」と言って向こうからくる言葉を注視している。出来ることはサーフィンのBigWaveのようにただひたすら待つのみである。もちろん実験や観察などはしているが。 自然観察 netwave.or.jp/~n-keizo/fukuoka5...
View Article松山高生物部のメダカ研究論文、Genomeに掲載
理研の笹井、小保方さんらよりも立派!大学院生も顔負け。松山高生物部のメダカ研究論文、国際学術誌に掲載 2014年6月19日(木) 埼玉新聞 東松山市の県立松山高校(安齊敏雄校長)の生物部メダカ班の研究論文が、今月発売の国際学術誌「Genome(ゲノム)」に掲載されることになった。 論文作成に関わったのは、今年3月に同校を卒業した渡辺耕平さん(18)、古賀源さん(18)、中村航大さん(18)。...
View ArticleIE9でjavaアプレットが作動しない!
KidsがYouTube動画をKeepVidでDL出来なくなったと騒いでいる。下記の現象らしい。実際には2回で終わっているが無限ループを形成しているという。使いにくいIE9を止めてGoogleChromeに変えれば良いのではとアドバイスするがIEが慣れているという。 IE9でjavaアプレットが作動しない...
View Article大学生に夏休みと部活は必要か?
大学改革が必要ですね。体育や語学は外注。第2外国語は不要。部活や夏休みなどの長期休暇は廃止。短期の休暇でOK。 授業は自動車学校方式で朝から晩まで開講で学生は好きな時間帯に出れば良い。 【経済快説】 大学生に夏休みと部活は必要か? 時間とエネルギーのムダ2014.06.19 GendaiNet 経済評論家・山崎元 入試まで勉強をがんばって、大学で羽根を伸ばすというのではもったいない...
View Articleπ-Allylpalladium Intermediates
Dimerization of Pd(0)-Complexed Alkenylcarbenes Generated from π-Allylpalladium Intermediatesが面白いかな?そしてπ電子系の拡張。
View Article梅雨空に、しばし陽光あり
梅雨空に、しばし陽光あり長雨である。しかし陽が少し出ると猛烈に暑くなる。気圧は変化せず停滞している。湿度は70%で高い。Redの除虫菊が美しく咲いてきた。 この花の名は思い出せないが有名なはず。 この花も花屋の女の子に先ほど聞いてきたのだが、メモを紛失してしまった。 これはチャイブ。かわいらしい姿である。 梅雨空であるがしばし光が射す。...
View Article6月中旬の花々
シャクヤクの花が咲いてきた。咲く前の花芽の蜜をねらってアリが集合するのは困る。 Red除虫菊も満開である。 シャスターデージーの花と比べて見てください。27花弁ありますね。 ピンクの除虫菊Robinsonnです。29花弁。高度な幾何学と化学が具現化されている。花が何なのだと言ったT大教授には永遠に隠されたわからないテーマでしょうね。 黄色のアヤメでしょうか?...
View Article液体状のSPERA水素とPtナノ粒子
「SPERA水素」とは何か? 橘川武郎氏によると 「原油・天然ガス・石炭から取り出した水素(H2)を水素化プラントでトルエンと反応させて運びやすいMCH(メチルシクロヘキサン、常温・常圧では液体)に変え、それを日本などに運んで脱水素プラントにかけて水素にもどし利用する(その際、脱水素プラントで水素から分離されたトルエンは、水素化プラントへ移されて再利用される)という構想である」...
View Articleハイドライド法の熱力学
面倒な計算ですが大学院入試には良いのでは?却下かな? ハイドライド法 itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1306/04/news064 無機物、つまりカルシウムやマグネシウムなどの金属に加える方法の他、有機物に加える方法もある。 有機物を使った有機ハイドライド法は、重量当たりの水素密度で見ると水素吸蔵合金よりも良いが、無機ハイドライドよりも低い位置にある。...
View Articlesupramolecular四角形
藤田さんが千葉大助手の頃のアイディアには驚いたものです。未だに後を追う研究者が多い。アメリカのStangなども。 下記の論文では4,4'-BipyはYtに配位しているものと草でないものとN(4,4'-bipy)-H(H2O)の分子間水素結合かな?
View Article